広報いたばしテキスト版(令和7年10月11日号情報版)1面
最新情報は区ホームページをご覧ください
注:費用の明示がないものは無料
いたばし若者サポートステーションをご利用ください
「働く」への一歩を応援します!
いたばし若者サポートステーション(以下「サポステ」)では、就労準備から就職決定後の職場定着まで、継続的に支援を行っています。気軽にお問い合わせください。
注:仕事のあっせんは行っていません。
職業的自立をめざして
就職活動や仕事をするうえで悩み・不安を抱えている方に、個別の状況に応じた支援策を提案します。
対象 就労意欲がある15から49歳の方とその保護者
注:予約制。見学・利用相談は、随時受け付け。
こんなときには相談を
- 就職活動がうまくいかない
- 仕事を続けられるか不安
- 今後の方向性を相談したい
- 面接が苦手で、応募に踏み出せない
- コミュニケーションに苦手意識がある
支援内容
一人ひとりに適した個別支援策
職員との相談を通じて、就労経験がない・離職期間が長いなどの個別の状況に応じた支援策を提案します。
就労の可能性を高める支援
ジョブトレーニング・職場体験・コミュニケーションセミナー・就活セミナーなど、多様な支援プログラムを用意しています。職員と相談して必要な活動を行っていきます。
就職後のアフターフォロー
職場に定着できるように、就職決定後も一定期間、職員が相談に応じます。
セミナー・説明会をご利用ください
保護者セミナー
とき 10月25日(土曜日)午後2時から午後4時
内容 講義「ひきこもり状態の子どもの声を聞く」など
対象 未就労・ひきこもり状態の方の保護者
注:予約制
GATB(職業適性検査)
とき 10月30日(木曜日)午前10時から正午
注:予約制
見学・利用説明会
とき 11月8日(土曜日)・21日(金曜日)、午前10時・午前10時30分・午前11時、各1回制
注:各回30分
注:当日、直接会場へ。
対象 サポステの利用を検討している方とその保護者・関係機関の方
いずれも
注:詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
問い合わせ
いたばし若者サポートステーション 電話6915‐5731〈月曜日・日曜日・祝日休み〉
絵本の世界を歩こう!謎解きさんぽinかみいた
上板橋駅を中心とした地域で、絵本の世界を楽しむことができるイベントを開催します。
謎解きイベント「おえかき宝探しinかみいた」
とき 10月24日(金曜日)から11月24日(休日)
注:体験推奨時間午前9時から午後4時30分
内容 絵本に登場する人物・動物のイラストを探し、おえかきしながら謎を解くイベント
注:謎解き達成者に景品をプレゼント
ところ 中央図書館・教育科学館・東武東上線「上板橋」・上板橋北口商店街・上板南口銀座商店街
問い合わせ 中央図書館 電話6281‐0291〈第2月曜日・月末日休館。ただし10月13日(祝日)は開館し14日(火曜日)休館〉
※詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
絵本のプラネタリウム上映
とき 11月1日(土曜日)から来年1月12日(祝日)
時間
- 水曜日…午後2時10分(来年1月7日(水曜日)を除く)
- 土曜日・日曜日・祝日・休日・12月26日(金曜日)から28日(日曜日)・来年1月4日(日曜日)から7日(水曜日)…午前11時
注:各回40分
注:イベントなどで中止になる場合あり
内容 「宇宙のひみつがわかるえほん」のプラネタリウム上映
対象 小学生以上
定員 各日190人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
費用 一般350円・高校生以下120円
注:65歳以上の方(持ち物…年齢がわかるもの)・障がいがある方(持ち物…各種手帳)は割引あり
ところ・問い合わせ 教育科学館 電話3559‐6561〈月曜日休館。ただし11月3日(祝日)・24日(休日)は開館し4日(火曜日)・25日(火曜日)休館〉
空想科学読本に関する展示・講演会
空想科学図書館通信パネル展
とき 10月28日(火曜日)から11月3日(祝日)、午前9時から午後8時
講演会「絵本の世界を科学で見ると」
とき 11月3日(祝日)午後2時から午後3時
内容 「空想科学読本」著者の柳田理科雄による講演
対象 小学生以上
定員 50人(抽選)
申し込み 10月20日(月曜日)まで、電子申請(区立図書館ホームページ参照)で、中央図書館
※詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
いずれも
ところ・問い合わせ 中央図書館 電話6281‐0291〈第2月曜日・月末日休館。ただし10月13日(祝日)は開館し14日(火曜日)休館〉
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。