CAP'S西徳児童館 毎月のおしらせ

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004544  更新日 2025年11月1日

印刷大きな文字で印刷

CASP'S西徳児童館 毎月のおしらせ

毎月のおしらせは以下の添付ファイルをクリックしてご覧ください。なお、活動の詳細については、児童館に直接お問い合わせください。

11月のおすすめイベント

子育て応援教室「ねんねフォト 絵本の世界」

日時:11月7日 金曜日
ひよこ(0歳) 午前10時15分から午前10時45分まで
うさぎ、くま(1歳と1歳児、2歳児以上)午前11時から午前11時30分まで
内容:寝転んでも、座って撮ってもかわいい背景で写真撮影ができます。
「絵本の世界」をテーマに5種類の背景が登場します!
対象:乳幼児とその保護者
 

「パパと一緒にあそぼう!」

日時:11月8日 土曜日
うさぎ、くま(1歳と1歳児、2歳児以上) 午前10時から午前10時45分まで
ひよこ(0歳) 午前11時から午前11時45分まで
内容:児童館の活動をパパも体験してみませんか?
ふれあい遊びや制作のほか、パパたちと交流ができるお話タイムもあります!
ぜひ遊びに来てください!パパだけの参加、パパとママ一緒の参加ができます。事前に申し込みが必要になります。
対象:乳幼児とその父親
申込み:10月27日 月曜日から11月7日 金曜日まで児童館窓口、電話、Webで申し込みができます。
ただし、Web予約以外の申し込みは土曜日、日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時までです。
 

子育て応援教室「親子エアロビック」

日時:11月17日 月曜日
しっかり歩けて走れる幼児 午前10時15分から午前10時45分まで
内容:専門の講師による活動です。音楽に合わせて体をほぐしながら楽しく動きましょう。
対象:幼児とその保護者

子育て応援教室「ベビママケア」

日時:11月17日 月曜日
ねんね、よちよちの乳幼児親子 午前11時から午前11時30分まで
内容:専門の講師による活動です。音楽に合わせて体をほぐしながら楽しく動いたり、お子さんのタッチングケアも一緒に行います。
対象:乳幼児とその保護者

「英語で遊ぼう」

日時:11月19日 水曜日
しっかり歩けて走れる幼児 午前10時15分から午前10時45分まで
よちよち、抱っこの乳幼児 午前11時から午前11時30分まで
内容:専門の講師による活動です。体を動かしながら、楽しく英語に触れあいます。
対象:乳幼児とその保護者
 

世代間交流事業「ようこそ!大先輩」

日時:11月21日 金曜日
ひよこ、うさぎ、くま(0歳、1歳と1歳児、2歳児以上)午前10時30分から午前11時15分まで
内容:地域の大先輩たちと一緒に遊びます!児童館で楽しい時間を過ごしましょう!
対象:乳幼児とその保護者
申込み:11月4日 月曜日から11月20日 木曜日まで児童館窓口、電話、Webで申し込みができます。
ただし、Web予約以外の申し込みは、土曜日、日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時までです。

活動名と対象年齢

年齢別プログラム

ひよこクラブ(0歳とその保護者対象)
月曜日 午後2時から午後2時30分まで
火曜日 午前11時から午前11時30分まで
水曜日 午前10時15分から午前10時45分まで
金曜日 午前11時から午前11時30分まで

うさぎクラブ(1歳から1歳児とその保護者対象)
月曜日 午前11時から午前11時30分まで
火曜日 午前10時15分から午前10時45分まで
木曜日 午前10時15分から午前10時45分まで
金曜日 午後2時から午後2時30分まで

くまクラブ(2歳児以上とその保護者対象)
月曜日 午前10時15分から午前10時45分まで
火曜日 午後2時から午後2時30分まで
水曜日 午前11時から午前11時30分まで
金曜日 午前10時15分から午前10時45分まで

注)活動の時間は変更になることがあります。西徳児童館のお知らせやホームページ、または館内掲示にてご確認ください。

目的別プログラム

ぞうクラブ(主に幼稚園、保育園に通う3歳児から5歳児までの幼児とその保護者対象)
水曜日 午後3時から午後3時30分まで

プチうさぎクラブ(1歳のお誕生日を迎えたお子さんとその保護者対象)
木曜日 午前11時から午前11時30分まで
注)1歳の誕生月の次の月から参加できます。プチうさぎクラブの活動は6月以降に行う予定です。

子育て相談プログラム
月2回程度開催。
子育てマインドアップ
少人数の事前申し込みプログラムで全4回コースです。毎回決まったメンバーで子育ての
悩みだけでなく、保護者同士楽しくおしゃべりをしながら、交流を深めていきます。
注)詳しい日程については館内掲示をご覧いただくか職員までお問い合わせください。

2、3か月児の親子の会
第3月曜日 午後1時30分から午後2時まで
注)月によって変更がある場合があります。西徳児童館のお知らせやホームページ、または館内掲示にてご確認ください。

その他、専門講師によるプログラムなど、目的に沿ったプログラムを行っております。

ほっとプログラム

言葉が遅い気がする、落ち着きがない気がするなどお子さんの発達などに関して、気になる方が安心して参加できるプログラムです。
おやこっこ(0歳から2歳児とその保護者対象)

1回目 第2木曜日 午前10時から午前11時まで 定員6組
2回目 第4火曜日 午前10時から午前11時まで 定員6組
注)講師の都合により日程の変更があります。詳しくは館内の掲示、毎月のお知らせをご確認ください。

げんきっこ(3歳から就学前までの幼児とその保護者)
第3水曜日 午後3時から午後4時まで 定員5組

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 西徳児童館
〒175-0045 東京都板橋区西台四丁目4番37号
電話:03-3936-2409 ファクス:03-3936-2413
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。