CAP'Sしらさぎ児童館 おしらせプラス
新型コロナウイルス感染拡大防止のための児童館の対応について
板橋区内児童館における新型コロナウイルス感染症拡大防止に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
区内全26児童館は開館時間の短縮、施設内の消毒、定期的な換気、健康確認の徹底など、
安心してご利用いただけるよう感染予防と拡大防止策に努めております。
開館状況、イベント・プログラム活動の実施などについては、感染拡大の状況や緊急事態宣言発令などにより中止・変更する場合があります。
当ページの情報は通常開館中のものになりますので、最新情報については、以下リンク先(児童館の開館について)で確認、または直接児童館にお問い合わせください。
相談事業の実施
区内の全児童館では子育てに関するちょっとしたお悩みやご相談に、児童館職員が応じます。
こんなこと聞いてもいいのかな?などと思わずに、まずはお気軽にお電話ください。
CAP'Sしらさぎ児童館
電話 03-3979-3895
【相談時間】
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝日は除く)
CAP'Sしらさぎの紹介
部屋の紹介 ホール
乳幼児クラスの活動やイベントを行います。活動がないときは、乗り物や滑り台などで自由に遊べます。施設開放日にはホールの一部をパーテーションで仕切り、静的な遊び場を設けています。
部屋の紹介 すくすくサロン
乳幼児の遊具や赤ちゃんの駅(授乳やおむつ替えができます)があり、乳幼児親子が一日を通して過ごせる部屋です。正午から午後1時までは「ランチタイム」で、昼食をとることもできます。(小学生以上は、兄姉でも利用できません) 施設開放日は、利用できません。ランチタイムもありません。

部屋の紹介 多目的室A (小・中学生優先ルーム)
小学生や中学生などが過ごせるお部屋です。盤ゲームやブロックで遊んだり、ピアノを弾いたり宿題もできます。乳幼児親子も利用できますが、小学生以上の遊具もありますのでご理解とご協力をお願いいたします。
庭・ウッドデッキ
庭やウッドデッキで、すくすくサロンの窓から直接はだしで出られるベランダゾーンでも遊べます。庭の開放時間は、午前9時30分から午前11時45分までと午後1時30分から午後4時45分までです。施設開放日も同じ時間で開放しています。
オープンスペース
固定遊具で遊んだり、絵本を読みながらゆったり過ごせるスペースです。

だれでもトイレ
親子一緒でも対応できる十分な広さのおトイレです。お子さん用の便器やおむつ交換台、ベビーキープも備わっています。


令和4年度の活動
じゃがいも掘り
6月に農業体験農園でじゃがいも掘りをしてきました。この日はとても暑く、親子ともに汗だくになりながら収穫しました。
普段はじゃがいもを食べない子が収穫体験後、食べられるようになったという嬉しい声もありました。
CAP’Sしらさぎの庭にも色々な野菜や果物が育っています。収穫してみたいかたはお声かけください!

七夕会
7月7日に七夕会を実施しました。ブラックパネルシアターで七夕のお話を聞いたあと、ゲームに挑戦すると笹飾りがもらえます。今回は星つなぎ、三角つなぎ、とうもろこしの飾りがもらえました。
ほかにも短冊にお願いを書きました。みんなのお願いが届くといいな。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 しらさぎ児童館
〒175-0094 東京都板橋区成増五丁目19番41号
電話:03-3979-3895 ファクス:03-3979-4001
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。