CAP’Sしらさぎ児童館 毎月のおしらせ

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004524  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

CAP’Sしらさぎ児童館 毎月のお知らせ

毎月のおしらせは、以下の添付ファイルをクリックしてご覧ください。

なお、活動の詳細については、児童館に直接お問い合わせください。

 

5月のおすすめイベント

親子リトミック

日時:5月9日 金曜日
ひよこ 午前10時から午前10時30分まで
うさぎ、くま 午前10時45分から午前11時15分まで
内容:専門講師による活動です。リズムに合わせて身体を動かしましょう。
対象:ひよこ(0歳)、うさぎ(1歳から1歳児)、くま(2歳児以上)の乳幼児とその保護者
申込み:4月21日 月曜日から定員に達するまで
申込み方法:児童館窓口、電話、Web予約から申し込みができます。ただし、Web予約以外の申し込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、いたばし子育て応援アプリにてご確認ください。
定員:15組

子育て応援教室「ベビーマッサージ」

日時:5月16日 金曜日 午前10時30分から午前11時15分まで
内容:専門講師によるベビーマッサージ教室です。バスタオルをお持ちください。
対象:ひよこ(0歳)の乳児とその保護者
申込み:4月28日 月曜日から定員に達するまで
申込み方法:児童館窓口、電話、Web予約から申し込みができます。ただし、Web予約以外の申し込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、いたばし子育て応援アプリにてご確認ください。
定員:15組


 

産後サポート事業「2・3か月児の親子の会」

日時:5月19日 月曜日 午後2時から午後2時30分まで
内容:児童館の利用案内と交流会です。
対象:令和7年2月、3月生まれの乳児とその保護者
申込み:4月1日 火曜日から定員に達するまで
申込み方法:児童館窓口、電話、Web予約から申し込みができます。ただし、Web予約以外の申し込みは、土曜日、日曜日、祝日を除きます。Web予約の詳細は、いたばし子育て応援アプリにてご確認ください。
定員:15組

ごろりんフォト

日時:5月19日 月曜日 ひよこ 午後2時30分から午後3時まで
内容:かわいい背景に寝転んで写真を撮ります。今回の背景は、「おいしい」です。
対象:0歳の乳児とその保護者

子育て応援教室「栄養士による幼児食・離乳食の話」

日時:5月22日 木曜日 うさぎ、くま 午前10時から午前10時30分まで ひよこ 午前10時45分から午前11時15分まで
内容:赤塚健康福祉センターの栄養士による幼児食、離乳食についての講座です。
対象:ひよこ(0歳)、うさぎ(1歳から1歳児)、くま(2歳児以上)乳幼児とその保護者
 

みその文庫さんのお話会

日時 5月28日 水曜日 ひよこ、うさぎ、くま 午前11時から午前11時30分まで
内容:ボランティアによる絵本や紙芝居、指人形などたのしいお話会です。
対象:ひよこ(0歳)、うさぎ(1歳から1歳児)、くま(2歳児以上)の乳幼児とその保護者
 

活動名と対象年齢

年齢別プログラム

各年齢に応じた運動遊び、制作、季節行事などの集団遊びを親子一緒に行っています。

ひよこクラブ(0歳対象)
うさぎクラブ(1歳から1歳児まで対象)
くまクラブ(2歳児以上対象)

 

目的別プログラム

ぞうクラブ(幼稚園や保育園に通っている、3・4・5歳児対象)
わくわくタイム(0歳から5歳児対象)
絵本・体操タイム(0歳から5歳児対象)
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 しらさぎ児童館
〒175-0094 東京都板橋区成増五丁目19番41号
電話:03-3979-3895 ファクス:03-3979-4001
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。