CAP'S新河岸児童館 毎月のおしらせ

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004528  更新日 2025年11月1日

印刷大きな文字で印刷

CAP'S新河岸児童館 毎月のおしらせ

11月のおすすめイベント

絵本のまち板橋inCAP'Sしんがし絵本ウィーク4Day's 「手形、足型DEアート パン屋さん」1Day

日時:11月17日 月曜日 うさぎ(1歳と1歳児) くま(2歳児以上)午前10時30分から午前11時まで
ひよこ(0歳)午前11時10分から午前11時40分まで
ぞう(3歳児から5歳児まで)午後3時から午後3時30分まで
内容:パン屋さんをテーマにした手形、足型アートを行います。
対象:乳幼児とその保護者

絵本のまち板橋inCAP'Sしんがし絵本ウィーク4Day's 「お店屋さんごっこ買い物バッグと食べ物の制作」 2Day

日時:11月19日 水曜日 うさぎ(1歳と1歳児)午前10時30分から午前11時まで
くま(2歳児以上)午前11時10分から午前11時40分まで
ひよこ(0歳)午後1時30分から午後2時まで
内容:お店屋さんごっこで使える買い物バッグや食べ物を制作します。
対象:乳幼児とその保護者

絵本のまち板橋inCAP'Sしんがし絵本ウィーク4Day's 「お店屋さんごっこ」 3Day

日時:11月20日 木曜日 うさぎ(1歳と1歳児) くま(2歳児以上)午前10時30分から午前11時まで
ひよこ(0歳)午前11時10分から午前11時40分まで
ぞう(3歳児から5歳児まで)午後3時から午後3時30分まで
内容:お店屋さんごっこを楽しみます。
対象:乳幼児とその保護者

絵本のまち板橋inCAP'Sしんがし絵本ウィーク4Day's 「おはなし ハイ!」4Day

日時:11月21日 金曜日 午前10時30分から午前11時まで
内容:大型絵本やエプロンシアターを楽しみます。
対象:うさぎ(1歳と1歳児)、くま(2歳児以上)とその保護者

しんがしフォトスタジオSP

日時:11月21日 金曜日 午後2時から午後2時30分まで
内容:専門講師による「絵本」がテーマのねんねアート撮影会です。1歳以上のお子さんも撮影できます。
対象:乳幼児とその保護者

しんがしドライブ 電車や車に乗ってあそぼう

日時:11月26日 水曜日 うさぎ(1歳と1歳児)午前10時30分から午前11時まで
くま(2歳児以上)午前11時10分から午前11時40分まで
ひよこ(0歳)午後1時30分から午後2時まで
内容:ホールがしんがしタウンになるよ。車や電車に乗って出かけます。
対象:乳幼児とその保護者

子育て応援教室 小児救急教室

日時:11月27日 木曜日 午前10時30分から午前11時30分
内容:前半30分は「心肺蘇生」「異物除去」「止血法」や子どもの事故防止について、後半30分は質疑応答や希望者の実技演習を行います。
対象:乳幼児とその保護者

活動名と対象年齢

年齢別プログラム

ひよこクラブ(0歳とその保護者対象)
月曜日・木曜日 午前11時10分から午前11時40分まで
火曜日・水曜日・金曜日 午後1時30分から午後2時まで

うさぎクラブ(1歳と1歳児とその保護者対象)
月曜日から金曜日まで 午前10時30分から午前11時まで

くまクラブ(2歳児以上とその保護者対象)
月曜日・火曜日・木曜日 午前10時30分から午前11時まで
水曜日 午前11時10分から午前11時40分まで

 

目的別プログラム

異年齢プログラム(0歳から5歳児までの乳幼児親子対象)
火曜日 午後4時15分から午後4時45分まで
金曜日 午前10時から午前10時30分まで
0歳から5歳までの子どもたちが一緒に楽しめる遊びを行います。
(行事などにより実施しない日があります。詳しくは児童館のお知らせをご確認ください。)

ぞうクラブ(主に保育園、幼稚園に通う3歳児から5歳児までの幼児とその保護者対象)
月曜日・木曜日 午後3時00分から午後3時30分まで

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 新河岸児童館
〒175-0081 東京都板橋区新河岸一丁目3番2-101号
電話:03-3937-8337 ファクス:03-3937-3367
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。