高島平くるみ保育園ニュース冬号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1031559  更新日 2025年3月27日

印刷大きな文字で印刷

新年お楽しみ会

集会

集会で十二支のお話を聞いている子どもの姿です。
集会で十二支のお話を聞いている子どもの姿

1月15日に新年お楽しみ会がありました。集会の中で、十二支のお話を聞いたり、獅子の舞を見て頭を噛んでもらったりしました。

くるみ保育園の子どもたちが健康に過ごせますように。

獅子が舞っている姿です。
獅子が舞っている姿
獅子に頭を噛んでもらっている子どもの姿です
獅子に頭を噛んでもらっている子どもの姿

コーナー遊び

集会の後は幼児クラスのお部屋でお正月遊びやおみくじを引いて遊びました。

おみくじを引いて「早寝早起き」が出た子がいました。その日の夜に「おみくじで早寝早起きが出たから早く寝なくちゃ!」とお家でいつもより早く布団に入ったそうです。

子どもがおみくじを選んでいる姿です。
子どもがおみくじを選んでいる姿
子どもがすごろくで遊んでいる姿です。
子どもがすごろくで遊んでいる姿

節分

鬼はそと!福はうち!

2月3日に節分の行事がありました。

保護者が作った鬼のお面を嬉しそうにかぶったり、自分で選んだ鬼を帽子に貼ったりして、雰囲気を感じて楽しみました。

鬼のお面をかぶって保育士の話を聞く子どもの姿です。
鬼のお面をかぶって保育士の話を聞く子どもの姿
保育士が作った子どもの鬼の絵を選ぶ子どもの姿です。
自分の好きな鬼を選ぶ子どもの姿

園庭に出て「おにのパンツ」や2月の体操曲の「地球をどんどん」を踊りました。

子どもが園庭で体操をしている姿です。
子どもが園庭で体操をしている姿

園庭に現れた鬼に向かって、「鬼は外!福は内!」と新聞紙で作った豆を投げながら笑顔で追いかけ楽しんでいました。

園庭に現れた鬼に向かって豆を投げる子どもの姿です。
園庭に現れた鬼に向かって豆を投げる子どもの姿
鉄棒にいる鬼に向かって豆を投げる子どもの姿です。
鉄棒にいる向かって豆を投げる子どもの姿

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 高島平くるみ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平八丁目16番1号
電話:03-3933-9035 ファクス:03-3933-7667
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。