みなみ保育園ニュース秋号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1028221  更新日 2022年11月25日

印刷大きな文字で印刷

みなみ保育園 秋の様子

ダンス玉入れの様子。全力で踊って全力で玉を投げました。

みなみ保育園での秋の様子です。

10月6日に運動会ごっこがありました。当日は雨が降ってしまい2階の旧児童館で保護者の方と一緒に楽しみました。

後日、晴れた日に園庭でバルーンや玉入れを楽しみました。

10月21日には、5歳児クラスが農園で掘ったミニさつまいもと、前回、農園で掘ってきたさつまいもを苗にして、育てたさつまいもを3歳児クラスと4歳児クラスで収穫しました。当日は、リュックを背負って電車に乗るまねっこをし、5歳児クラスの芋ほり遠足を再現。子どもたちもワクワクドキドキ。リュックをおろして一生懸命掘りました。たくさん掘れて大喜びな子どもたちでした。

SDGs
みなみ保育園ではSDGsを意識した保育の展開をしています
4歳バルーンの様子
クラス競技でバルーンをした4歳児。たくさん技を見せてくれました。
3歳バルーンの様子
憧れのバルーンを持った3歳児。「楽しい!」「きれい!」と言いながら膨らませていました。
5歳バルーンの様子
気持ちを一つに。5歳児のバルーンの様子。色々な技を楽しみました。
SDGs
板橋区立保育園ではSDGsを意識した保育の展開をしています
芋ほりの様子1
前回、農園で掘ったさつまいもを苗にして園庭に植えました。
芋ほりの様子2
長いねー。「うんとこしょ」「どっこいしょ」
芋ほりの様子3
いくつとれたかな?「73個あります」(今回年長さんが掘ってきたミニ芋も含まれたいます)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 みなみ保育園
〒173-0034 東京都板橋区幸町3番1号
電話:03-3973-1311 ファクス:03-3973-1438
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。