坂下三丁目保育園ニュース 冬号
坂下三丁目保育園ニュース 冬号
新年子ども会を行いました。

1月上旬に新年子ども会を行いました。
乳児クラスと幼児クラスに分かれ、お正月の挨拶を元気に交わし合い、本年の干支や十二支の由来についてペープサートなどを見ました。

乳児、幼児クラスともに、コマ回しや福笑い、けん玉、すごろくなど正月遊びを楽しみました。

ホールには大きな獅子舞が登場しました。
獅子舞の意味を教えてもらい、進んで頭を噛んでもらう子どもたちも沢山いました。
ものもの遊びを行いました

坂下三丁目保育園独自の取り組みとして、ものもの遊びを行っています。
ものもの遊びとは、身近にある様々なものを使い、組み立てたり、ものを介して友だちと想像を実現化するなど、自由な発想を大切にした遊びの取り組みです。
保育士は子どもたちの考えや自発性を見守り、夢の実現に向けたサポートを行っています。

3歳児クラスがものもの遊びを楽しんでいる様子です。
ジョイントマットやソフト積み木などの様々な素材を使い、友だちや保育士とイメージを共有しながら作ったもので、ごっこ遊びが始まりました。

5歳児クラスでは友だちと関わる中で、お互いの思いや考えを共有し、協力して新たな発想を生み出しながら楽しんでいます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 坂下三丁目保育園
〒174-0043 東京都板橋区坂下三丁目14番地6号 101号
電話:03-3965-6241 ファクス:03-3965-6818
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。