坂下三丁目保育園ニュース 冬号
坂下三丁目保育園ニュース 冬号
サーキットの様子をお伝えします
体幹の取り組みとして年間を通してサーキットを行ってきました。
様々な動きを楽しく体験できるよう工夫し、各クラスに合わせた内容で取り組んできました。


使わなくなったカーテンと縄跳びで作った「ジェットコースター」
乳児クラスは、保育士に引っ張ってもらい、バランスをとりながら乗ってましたいました。
幼児クラスは、写真にあるように、友だち同士で引っ張る、乗るを交代で楽しみました。
「引っ張る」という動きは、生活の中でなかなか体験する機会の少ない動きで、「重い…」と言いながらも頑張っていましたよ。

はしごをぶら下がりができる高さに設定し、乳児クラスも楽しみました。
0才児クラスの子も、意欲的にぶら下がっていました。

1才児クラスになると、ぶら下がりが上手になります。
足をぎゅっと上げて長くぶら下がってみたり、腕を交互に運んで前に進もうとしていますね。


1年間の間にどんどん怖く変身していった鬼。怖ければ怖いほど「やっつけてやる」と気合十分でした。
怖い鬼をやっつけながら、楽しく「投げる」動きを体験しました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 坂下三丁目保育園
〒174-0043 東京都板橋区坂下三丁目14番地6号 101号
電話:03-3965-6241 ファクス:03-3965-6818
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。