坂下三丁目保育園ニュース 夏号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1022254  更新日 2024年8月28日

印刷大きな文字で印刷

夏ならではの遊びを楽しんでいます

水遊びの様子をお伝えします

1歳児クラスの水遊び
1歳児クラスが色水遊びを楽しんでいる様子です

暑い日も増えましたが、涼を求めて水に触れる水遊びが子ども達は大好きです。

遮光ネットを張り熱中症に気を付けながら、楽しんでいます。

乳児クラスでは、色水遊びやカラフルな氷の色の変化や、冷たい感触が楽しめる氷遊びなどの遊びも楽しんでいます。

5歳児クラス水遊び
5歳児クラスの水遊びの様子です

幼児クラスでは、水鉄砲や的当ての腕をあげていく子ども達や、色水遊びで色の変化やその不思議さに目をキラキラ輝かせる姿が見られ、興味の広がりと共に自信にもつながっていることを感じます。

友だち同士で、思い切り水を浴びてはしゃいでいる姿に元気をもらえます。

日々子どもたちと遊び方を工夫しながら夏の遊びをし、暑い夏を快適に過ごしています。

スライム
2歳児クラスがスライムで感触遊びをしている様子です

スライム特有の独特な感触を不思議がり、恐る恐る触れてみたりする子もいれば、びよーんと思い切りスライムが伸びるのを楽しんでいる子もいます。

遊びの中で様々な素材に触れ、指先の感覚や五感を育んでいます。

食育活動を行いました

食育集会がありました

食育集会
職員劇を行っています

保育園のホールにさかしたさんんちょうめレンジャーが登場しました。

五大栄養素のお話や、色々な食材をバランス良く食べることが大切だと教えてくれました。

 

えいようたいそう
えいようたいそうを踊っています

集会の最後にはえいようたいそうを踊りました。

朝の体操でも繰り返し楽しみながら踊っています。

 

魚探しゲームを行いました

魚探し
鮭の写真です

食育活動の一環で魚探しゲームを行いました。

鮭が保育園内のどこかに隠れています。

 

 

魚探し

保育園内に放送が入り、鮭を探しています。

廊下や保育室など色々な場所に鮭が隠れています。

 

魚探し

意外な場所にも鮭を発見。

見つけると嬉しそうに喜んでいました。

給食
給食です

魚探しがあった日の給食のメニューは鮭の香味焼きでした。

いつもは箸が進まない子も、魚探しで見つけたことを思い出して意欲的に食べる姿もありました。

坂下三丁目保育園では1年間を通して食育活動を行いながら、健やかな身体を作っていきたいと思います。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 坂下三丁目保育園
〒174-0043 東京都板橋区坂下三丁目14番地6号 101号
電話:03-3965-6241 ファクス:03-3965-6818
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。