坂下三丁目保育園ニュース 秋号
お芋を育てて、調理しました
5歳児クラスがお芋の苗を植えています

5月の上旬、坂下三丁目保育園の園庭にある芋畑に、5歳児クラスがお芋の苗を植えました。
子どもたちが順番に行っている当番活動の中で、苗の水やり当番があります。
子どもたちが毎日励んだ水やりのかいもあり、お芋の苗はぐんぐんと成長しました。
そして秋にはお芋の収穫の時期を迎えました。

10月下旬、大きく育ったお芋を収穫しました。
土や葉に触れながら、美味しそうなお芋を一つ一つ掘り起こしました。
収穫したお芋を調理しました

調理保育の中で、収穫したお芋を包丁で切って調理をしています。
緊張した表情を浮かべながらも、保育士と一緒に包丁を扱っています。

子どもたちが切ったお芋を、保育士や栄養士が調理をしました。
フライパンの上で焼いているお芋に興味深々の子どもたち。
お芋の甘い匂いに触れながら、食べることを心待ちにしていました。

調理したお芋をみんなで食べました。
お芋にはあえて味は付けず、芋本来の味をみんなで味わいました。
保育園の畑で一生懸命に育てて収穫したお芋、おいしかったね。
秋の歌の集会を行いました

9月には、ホールで「うたって楽しいな」という秋の歌を楽しむ集会を行いました。
「月」「きのこ」「しょうじょうじのたぬきばやし」など、秋に歌う童謡を保育士のピアノの音色に合わせて、みんなで楽しく歌いました。

日頃から大好きなアンパンマンの手遊びや体操をしました。
手作りのお面をつけ、アンパンマンになりきって楽しみました。

2歳児クラスは「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせ、タンバリンで合奏をしました。
乳児クラスで一番大きなクラスということもあり、とても立派な姿でした。
乳児クラス全員で体操をしています

歌や体操を通して子どもたちが楽しみながら参加することができました。
これからも、季節の歌や合奏を楽しみたいと思います。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 坂下三丁目保育園
〒174-0043 東京都板橋区坂下三丁目14番地6号 101号
電話:03-3965-6241 ファクス:03-3965-6818
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。