さかうえ保育園ニュース 夏号
かぜ組のダンゴムシのお家
散歩先の公園でダンゴムシをみつけたかぜ組の子どもたち。触ると丸まる姿、ちょこちょこと歩く姿がかわいくて、手にとっていつまでも眺めています。ダンゴムシ大好きな子どもたちのために、いつでもダンゴムシが見られるように、保育士たちで「ダンゴムシのお家を作ろう」と、飼育ケースに土を敷き詰め、ダンゴムシが好きそうな落ち葉を集め、お家を作りました。お部屋の中でいつでも見られるようになって、かぜ組の子どもたちは大喜びです。朝登園すると真っ先にダンゴムシのお家を見に行く子もいます。
ほし組 泥んこ遊びを楽しみました



バケツに水を入れて、砂場に勢いよく水を流しています。水溜りができると「海が出来たよ」と教えてくれました。
「水が流れるにはどうしたらいいだろう」の保育士のつぶやきに「つなげてみる」と手やシャベルを使って道を作りました。 「水流してみるね」とお友だちが気付き、少しずつ水を入れると「わぁ、流れた」とみんなで喜びました。
最後には小さな島の周りをぐるりと1周水が流れる道が出来ました。
自分で考え、お友だちとも協力しながらおこない、大満足な泥んこ遊びでした。
夏野菜が育ちました
幼児クラスの子どもたちがかわりばんこで水あげをしながら生長を見守ってきた夏野菜が大きく実をつけています。オクラ、ナス、ゴーヤなど毎年育てている定番野菜だけでなく、とうもろこしや枝豆にも挑戦してみました。大きくなったら収穫して味見をしてみるのが子どもたちのお楽しみです。どんな味がするかわくわくしている子どもたちです。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 さかうえ保育園
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢一丁目20番17号
電話:03-3965-9721 ファクス:03-3965-9211
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。