東新保育園ニュース 冬号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004275  更新日 2023年3月17日

印刷大きな文字で印刷

冬号

お正月遊び

〈0歳児クラス〉
〈0歳児クラス 紙皿こまの様子〉
 うまくまわるかな

新しい年を迎えた1月。東新保育園の子どもたちはお正月あそびをしたり『十二支のうた』を歌ったりしながら楽しみました

〈1歳児クラス」
〈1歳児クラス 絵かるたの様子〉
 いっぱいとるぞ
〈2歳児〉
(2歳児 ふくわらいの様子〉
 どんな顔が完成するかな
〈3歳児クラス〉
〈3歳児クラス 凧あげの様子〉
 高く飛ばせるといいな〉
〈4歳児〉
〈4歳児クラス すごろくの様子〉
 だれが1番にゴールするかな

5歳の獅子舞い

(5歳児クラス)
(5歳児クラスの獅子舞いの様子)
 かわいいお獅子さんたちが一生懸命舞ってくれました

新年子ども会の当日は、5歳児クラスの子が制作したお獅子を持って各クラスに遊びに来てくれました。獅子舞を披露した後、頭をパックっと噛んでもらいました。

他にもこま回し、かるた、風船はねつき、お手玉、けん玉など様々なお正月あそびをして、楽しい新年のスタートをした子どもたちでした。

(5歳児クラス)
(5歳児クラス お獅子で頭を噛む様子)
 一人一人頭をパクッ

1月の制作

(0歳児クラス)
(0歳児クラスの制作)

1月の制作では各クラス正月飾りや、令和5年の干支のうさぎを作りました。

とても可愛い作品たちを紹介します。

元気いっぱいの、楽しい1年になりますように。

1歳児
1歳児クラスの制作
2歳児
2歳児クラスの制作
3歳児クラス
3歳児クラスの制作
4歳児クラス
4歳児クラスの制作
5歳児クラス
5歳児クラスの制作

節分

節分乳児
乳児の豆まきの様子

2月3日は節分。

みんなで豆まきをしました。

鬼の絵をめがけて、鬼は外。福は内。

豆まき
鬼めがけて
豆まき
やつけるぞ
豆まき
5歳児クラスの鬼

5歳児クラスのお友達が、制作したお面をつけて鬼に変身。

お兄さんお姉ちゃん鬼として、各クラスを回ってくれました。

福の神
豆まきした後は福の神が来てくれました

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 東新保育園
〒174-0074 東京都板橋区東新町二丁目43番5号
電話:03-3972-8040 ファクス:03-3972-8704
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。