委員会の傍聴受付の流れを説明します
1 区議会事務局(区役所本庁舎北館10階)の窓口にお越しください。
委員会の開会日程や時間は、会議の日程ページからご確認ください。
受付は、傍聴を希望される日の午前9時から委員会の終了までのあいだ、随時おこなっています。(事前予約はお受けしていません。)

2 申込書にご記入いただきます。
お名前2ヶ所とご住所1ヶ所をお書きください。

3 注意事項を説明させていただき、次の書類などをお渡しします。
- 傍聴券半券
- 当日の議題資料
注意事項は、傍聴の手続きページでご確認いただけます。
※傍聴席へご案内させていただく際にお声がけしますので、それまでは区議会事務局付近のイスでお待ちください。
4 委員会を開会する約5分前から傍聴席(11階)へご案内します。
※携帯電話をお持ちの方は、必ず電源オフを再度ご確認ください。
※傘は、10階または11階に設置している傘置きへ置いてください。(持ち込むことはできません。)
5 11階へ着きましたら傍聴席(30席用意)へご着席ください。
※写真撮影や録音をおこなわないでください。
※室内での飲食はできません。
※拍手・可否の表明、掛け声などはおやめください。
6 委員会は、正午や午後3時に休憩をはさむことがあります。
再開後も傍聴を続けられるかたには、休憩時間中は一旦傍聴席から出ていただき、別の場所での休憩をお願いしています。
傍聴席への再入場は、再開時間の5分前からおこないますので、時間になりましたらお戻りください。
(再開の時間は、休憩に入る直前に委員長が決定します。)
7 お帰りになる際は、職員へ傍聴券半券をお返しください。
傘を忘れないようご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区議会事務局 庶務係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2703 ファクス:03-3579-2780
区議会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。