誰もが気持ちよく投票するために様々な配慮をしています
投票所及び期日前投票所に準備されているもの
選挙当日の投票所や期日前投票所では、誰もが気持ちよく投票するために以下のものをご用意しておりますので、ご利用を希望される方は投票所係員へお申し出ください。
車椅子
投票所に車椅子をご用意しております。また、投票所内では付き添いの方に代わり、係員が車椅子を押すなどのお手伝いをいたします。
文鎮
投票用紙を記載する際に用紙を押さえるための文鎮をご用意しております。
点字器
点字投票を希望される方のために点字器をご用意しております。
座位記載台
通常の記載台よりも記載する位置が低いので、車いすに乗ったまま使用することが出来ます。
ルーペ(虫めがね)
氏名等掲示(候補者名や政党等の名称が書かれているもの)の文字が見づらい場合は、ルーペ(虫めがね)をご利用ください。
コミュニケーションボード
投票に来られた方からの質問や依頼をイラストでまとめたものです。発声が困難であっても、指さしでコミュニケーションをとることができます。
筆談用ホワイトボード
筆談を希望される方のために筆談用ホワイトボードをご用意しております。
つえ置き
投票用紙を記載する際に杖を固定するためにつえ置きをご用意しております。
代理投票
投票用紙にご自分で記載することが難しい場合は、投票所係員が代理で投票用紙に記載して投票する「代理投票」制度がございます。「代理投票」を希望される方は投票所係員へお申し出ください。
※注意事項
ご自分が投票したい「候補者名」または「政党名」を意思表示できる方に限ります。なお、付き添いの方等の代筆はできません。
投票所への移動に関する支援
- 介護保険の「要介護」・「要支援」の認定を受けている方は、「訪問介護」のサービスにより、ご自宅等から投票所への移動について支援が受けられる場合があります。
- 身体障がい、知的障がい、精神障がい、難病等のいずれかがある方は「移動支援事業」等の制度を利用することにより、ご自宅等から投票所への移動について支援が受けられる場合があります。
詳しくは、下記までお問い合わせください。
- 介護保険制度(要介護・要支援)
介護保険課給付係 電話:03‐3579-2356 - 身体障がい、知的障がい、精神障がい、難病等
各福祉事務所障がい者支援係
板橋 電話:03-3579-2460
赤塚 電話:03-3938-5118
志村 電話:03-3968-2339
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会 事務局
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2681 ファクス:03-3579-2687
選挙管理委員会 事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。