投票の方法について
当日投票
投票日当日には、お住まいの地域にある投票所での投票となります。
期日前投票
仕事や旅行などで投票日当日に投票する事ができない方は、期日前投票所で投票できます。
なお、期日前投票はどこの投票所でも投票できます。お越しの際は、「投票所のお知らせ」に封入されているチラシや以下のページをご確認ください。
お体の不自由な方の投票所での投票について
車いすや点字器等をご利用いただけます。詳しくは以下のページをご確認ください。
また、係員による代理投票もできます。お気軽に係員までお申し出ください。
不在者投票
滞在地での不在者投票
仕事や旅行により板橋区で投票ができない方は、滞在地で投票ができます。
郵便等による不在者投票
重度の障がい等によって投票所へ行くことが困難である方は、自宅など今いる場所で投票用紙に記載し、郵便で投票することができます。
指定病院等での不在者投票
入院または入所中の病院・介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・有料老人ホームが不在者投票の指定施設となっている場合は、その施設内で投票ができます。
洋上投票・南極投票
一定の業務や航行区域をもち、日本国外の区域を航行する船舶(指定船舶)に乗船する船員・実習生がファクスによって投票する制度です。洋上投票ができるのは衆議院議員総選挙と参議院議員通常選挙のみで、ファクス投票用紙の交付を受けるなど事前の手続きが必要です。
在外選挙投票(国政選挙のみ)
在外選挙制度は、仕事や留学などで海外に住んでいる人が、外国にいながら国政選挙に投票できる制度です。在外投票ができるのは、日本国籍をもつ満18歳以上の有権者で、「在外選挙人名簿」に登録され「在外選挙人証」をもっている人です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会 事務局
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2681 ファクス:03-3579-2687
選挙管理委員会 事務局へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。