古民家年中行事 端午の節句(令和3年度)
端午の節句(たんごのせっく)

期間:4月24日(土曜日)から(終了日については、休業要請の状況を見てお知らせいたします。)
時間:午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
5月5日の端午の節句は、男児の健やかな成長を祈る行事です。
古民家では、明治時代から昭和30年代頃の五月人形を展示し、
中庭には鯉のぼりを飾っています。
本館エントランスには「こどもの日フォトスポット」をつくりました。
ぜひ記念の一枚をお撮りください!
また、令和2年の「端午の節句」の展示は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止となりました。
2年ぶりの「端午の節句」をお楽しみいただければ幸いです。
こどもの日フォトスポットをつくりました!


鯉のぼりの様子
古民家での「端午の節句」の展示風景




このページに関するお問い合わせ
板橋区立郷土資料館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-35-25
電話:03-5998-0081 ファクス:03-5998-0083
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。