渋沢栄一スタンプラリーの開催について
高島秋帆のパネルが郷土資料館に展示中!
2024年新一万円札の顔になる渋沢栄一。板橋区では、北区及び北区観光協会の協力により、「板橋区×北区 渋沢栄一ゆかりの地スタンプラリー」を開催いたします。板橋区、北区エリアに設置するJINSHAProjectキャラクターのスタンプをすべて集めた方にオリジナルエコバック(先着1,000名様)をプレゼントします。
板橋区立郷土資料館もスタンプを設置中です!
目印は高島秋帆!



スタンプラリーのご参加お待ちしております!ぜひ当館へ遊びに来てください!
スタンプラリーの各施設について
JINSHAプロジェクトとは
北区・飛鳥山は、渋沢栄一が61歳の時に本邸を構え、生涯を過ごした地です。北区観光協会では「渋沢×北区 青天を衝け大河ドラマ館」の開館にあわせ、「JINSHAプロジェクト」を立ち上げました。「JINSHA」とは、渋沢栄一が好んで用いた言葉の一つ「仁者敵無(仁なる者に敵はなし」をもとにしています。(仁者は愛情をもって人と接するので、これを憎む人がいない、という意味)。10~20代の若者世代にも渋沢栄一に関心を持ってもらえるようにキャラクターは作成されており、JR王子駅南口改札前および飛鳥山公園内にフォトスポットとして活用できるよう、壁面装飾がされています。
参加賞品について
先着1000名様にオリジナルエコバックをプレゼント
参加賞は、いたばし観光センターでのみ交換します(観光センター開館時間午前9時から午後5時)。
さらに抽選で、10名様に令和4年4月に販売開始した、板橋区監修「板橋版・澁澤栄一地図」を差し上げます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立郷土資料館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-35-25
電話:03-5998-0081 ファクス:03-5998-0083
教育委員会事務局 生涯学習課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。