申請書配信・入学予定校変更希望願(小学校)
入学予定校変更希望願(令和8年度小学校新入学)
様式サイズ
- 入学予定校変更希望願:A4 縦
概要
新入学児童の入学予定校(通学区域校)を変更希望する際に、必要事項を記入の上、入学予定校変更希望願を提出してください。
提出先
郵便番号173-8501
板橋区板橋二丁目66番1号
板橋区教育委員会事務局 学務課 学事係
提出締切
- 郵送:令和7年9月26日(金曜日)消印有効
- 窓口:令和7年9月30日(火曜日)午後5時まで
提出締切日を過ぎた場合は、入学予定校変更希望が無効となり、通学区域校に入学となりますので、ご注意ください。
また、提出書類の記入漏れや書類不備があった場合も、無効となる場合がございますのでご注意ください。
受付時間
午前9時から午後5時まで(土曜・日曜・祝日を除く)
変更希望の承認・不承認
締切後に、変更希望の審査を行います。変更希望理由が板橋区教育委員会の定める基準(以下参照)に該当し、希望校が受入可能数を超えていない場合は、希望校への入学予定者として決定します。承認され、希望校に入学が決まった方については、特に通知していませんので、ご了承ください。10月末頃に発送する就学時健康診断のお知らせで入学予定校をご確認ください。希望校が受入可能数を超えた場合には、原則として公開抽選を行い、入学予定者を決定します。
一方、変更希望理由が板橋区教育委員会の定める基準(以下参照)に該当しない場合は、不承認とし、通知をお送りします。
その場合は、通学区域校へ入学していただきます。
板橋区教育委員会の定める基準
- 入学予定校と比較し、利便性又は安全面において、より通学しやすい学校へ変更希望する場合
- 兄姉が令和8年度も在籍している学校へ変更希望する場合
- 友人と同じ学校に通うため、その友人の入学予定校へ変更希望する場合
- 当該児童に適した教育環境の学校へ変更希望する場合( 例:学校の教育目標や特色など、教育内容が子どもに適している。学校の規模や設備が、子どもが希望する教育環境に適している。)
抽選
希望者が学校の受入可能数を超えた場合には、公開抽選により入学予定者を決定します。なお、抽選の対象となるのは、通学区域外からの希望者のみです。抽選を実施する場合には該当者全員にお知らせします。
また、希望者の応募状況や抽選結果についても集計次第、板橋区ホームページで公表する予定です。
*抽選会場に来られない方が不利になることはありません。
抽選の結果、当選した場合は希望校が入学予定校となり、入学する学校を指定した就学通知書を令和8年1月上旬にお送りします。
なお、以下に該当する方は、次のとおりです。
兄(姉)が在学の場合
兄(姉)が令和8年度に在学している学校を希望する場合は、抽選の際、優先されます。ただし、入学を必ずお約束するものではありませんので、ご注意ください。また、兄(姉)が在学していても、変更希望願の提出がない場合は、通学区域校に入学することになります。
備考
郵送で提出される場合は、封筒に切手を貼ってご提出ください。
郵送料は不足が無いよう、確認してください。
添付ファイルの宛名ラベルを使われる場合は、破線で切り取ってご利用ください。
担当
教育委員会事務局 学務課 学事係
電話番号03-3579-2611
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2611 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 学務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。