教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第103号 1面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1026741  更新日 2020年9月7日

印刷大きな文字で印刷

教育広報 教育の板橋 2020年9月7日号 第1面です

GIGAスクール構想の実現に向け環境整備を行います

 文部科学省が推進するGIGAスクール構想の GIGA は、Global and Innovation Gateway for ALLの略で、構想は、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む学びを行うため、令和時代のスタンダードとしてICTの環境整備を行うことをめざしています。
 そこで、区においても構想の実現に取り組むこととしました。令和2年5月1日時点で、小学生は23,450名、中学生は9,131名がおり、今年度中に、一人につき1台のタブレット型パソコンを調達します。

「1人1台端末」の活用によって充実する学習の例


※文部科学省のホームページから一部引用

  • 調べ学習 課題や目的に応じて、インターネット等を用い、記事や動画等の様々な情報を主体的に収集・整理・分析
  • 表現・制作 推敲しながらの長文の作成や、写真・音声・動画等を用いた多様な資料・作品の制作
  • 遠隔教育大学・海外・専門家との連携、子どもたちが多様な考えに触れる機会、入院中の子どもと教室をつないだ学び
  • 情報モラル教育 情報社会で適正な活動を行うための基になる考え方と態度

 なお、現在のところ、学校内で同時に多くのパソコンを使うとネットワーク回線への負荷が大きいため、まず学校内のネットワークを見直し、次にパソコンを配備し、そして来年度中に学校のインターネットを高速化する順番で整備を行っていく予定です。

問い合わせ

教育支援センター教育ICT推進係 電話番号03-3579-2196

 

パソコンがいつもある新しい学校様式 さあはじめよう

本事業で今後可能になること

学校内では

一人一台の環境を生かした協働学習ソフトを活用した「主体的・対話的で深い学び」の実現

→協働学習ソフトを活用して、協働学習もデジタル化

協働学習ソフトを使用することで、一人ひとりの子どもの考えをだれもが分かるように可視化します。子どもたちが協働学習ソフトに書き込んだ内容等を電子黒板に映し出し共有することで、一人ひとりが意見を比較したり、自分の表現を見直すことができます。友達と意見を共有しながら授業を行うことで、主体的・対話的で深い学びの実現につながります。

プリント教材等のデータ配信(紙の削減)

→地球環境にもやさしくSDGsの達成に

課題もデジタルで配信できるので、パソコンで確認して、デジタル上で提出できるようになります。また、漢字の練習もパソコンで可能になります。お手本の文字をなぞったり、繰り返し練習したり、漢字を使った熟語を検索したりもできる電子ドリル教材を活用します。

特別な配慮を要する児童・生徒等への個別の対応(個別最適化された指導)

→画面や音声機能の活用、個別最適化された学習が可能に

学校外では

長期及びインフルエンザ等における短期の臨時休業中のオンライン授業

→インターネット環境の活用で、オンライン双方向授業の実現へ

家庭学習における授業の予習・復習等(個別最適化)

→一人ひとりの進度に合った課題提示(デジタル化)により、基礎・基本の確実な定着に

教科の学習においてオンライン教材を導入し、知識・技能の習得を行うことができます。AIが子どもたち一人ひとりにつまずきや進み具合に応じた個別最適化された問題を出題する予定です。子どもたちの学習データが蓄積されるため、教師は、学習状況を把握し、適切な指導を行うことができます。また、課題を配信する機能を活用することで、子どもたち一人ひとりの学習状況に応じた家庭学習を進めることができます。

ホームページ管理システムの導入により場所を問わない学校ウェブサイト更新(緊急対応)

→今以上のリアルタイムな学校情報の掲載が可能に

近い将来実現 ※ご家庭にインターネットに接続できる環境が必要

欠席児童・生徒への対応

→リアルタイム授業配信が可能に

朝、少しだけ体調がよくない。そんな時には様子を見るため、1・2時間目はオンラインで授業を受け、体調がよくなれば3時間目から登校する等も可能になります。

不登校児童・生徒への授業配信(フレンドセンター等への配信での学びの保障)

→自宅で学校の様子がわかり、学習を進めることができる。登校のきっかけに

授業に参加できなかった子どもたちが、リアルタイムで動画を通じて授業を受講できるように取り組みます。

問い合わせ

教育支援センター 電話番号03-3579-2194

 

 

学校訪問の様子を公開しています

教育長や教育委員会の職員が訪問した学校の様子を随時区ホームページで公開しています。ぜひご覧ください。

問い合わせ

教育総務課庶務係 電話番号03-3579-2603

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。