教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第105号 1面
教育広報 教育の板橋 2021年4月17日号 第1面です
『板橋区のGIGAスクール構想がいよいよ始まりました』
家庭でインターネットを利用できる環境整備をお願いします。
板橋区では、GIGAスクール構想の推進に向け、区立小・中学校に在籍する児童・生徒に一人一台のパソコンを貸与します。学校の授業で使用するだけでなく、家庭に持ち帰って家庭学習(ドリル・調べ学習など)でも使用していただく予定です。パソコンは、インターネットへの接続が必要なため、家庭で子どもたちが使用できるインターネット環境の導入検討をお願いします。
なお、既にインターネット接続ができているご家庭は新たな契約は不要です。
インターネット接続方法について
- 固定回線を引く方法(パソコンはWi-Fi接続できますが、有線をご希望の場合は別途LAN変換アダプタ等のご用意が必要です)
- モバイル(ポケット)Wi-Fiを申し込む方法
- スマートフォン等のテザリング方式を利用する方法
いずれも量販店等での契約申し込みや契約変更等が必要となります。費用やデータ量等、各社から様々なプランが出ています。
学校・家庭以外でインターネットを使用したいとき
次の施設へパソコンを持ち込んでいただくことで、インターネットが使用できます。(詳細は学校を通じて別途お知らせします)
- まなぽーと(大原・成増)の2階(ロビー)
また、図書館(清水を除く)の視聴覚室、あいキッズでもインターネット環境の整備を進めています。
注:そのほか各校の放課後空き教室でも使用できるよう検討を開始しています。
想定するインターネット回線の通信容量(目安)
学習教材のみ使用する場合は1か月5ギガバイト程度、オンライン授業を併用するときは1か月20ギガバイト程度必要とみています。
少なくとも5ギガバイト以上をご用意いただき、状況次第で増強を検討していただけますと幸いです。
さらに・・・
就学援助制度では、月額千円の通信費が支給されます。
生活保護制度では、教材費として実費が支給される場合があります。(担当のケースワーカーへご相談ください。)
各校の教員も教育委員会もできる限りの取組をして参ります。GIGAスクール構想の推進により「教育の板橋」として子どもたちの学びがさらに充実していくよう、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
GIGA スクール構想ってなに?
(1)児童生徒向けの一人一台パソコン
(2)高速大容量の通信ネットワーク
の2つを一体的に整備することで、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、個別最適な学びと協働的な学びの充実によって全ての子どもたちの可能性を引き出す教育を、全国の学校現場で持続的に実現させるという文部科学省の構想です。
これからの時代を生き抜く子どもたちにとって、パソコンは鉛筆やノートと並ぶ「当たり前の文房具」になっていきます。
GIGAスクール構想のこれまでとこれから
- 区内モデル校に一人一台パソコンを先行配備(令和2年11月)
- 学校内の配線工事(令和2年9月から令和3年2月)
注:授業で高速大容量ネットワークを利用するための各種工事(令和3年5月から8月)も予定しています。 - 区内全小中学校に一人一台パソコンを配備(令和3年3月)、学校から家庭への持ち帰りを順次開始
注:新入生(新1年生と新7年生)は、4月下旬から5月にかけてお渡しします。
一人一台パソコンの活用
課題提出、家庭学習の一部や学校と家庭(保護者)のやり取りの一部が、パソコンを介したものに変わることが見込まれます。
また、学校が休業になったときもオンラインでの授業を行うことができるようになります。
ご注意
パソコンの取り扱い等については学校で指導を行ってまいりますが、ご家庭でも以下の点についてご注意いただくようお願いいたします。
- 機器は大切に使いましょう
区からの貸与品です。在学中は「自分のパソコン」として使用していただきますが、卒業後は次の新入生が使用します。 - ご家庭での充電をお願いします
およそ2時間の充電で10時間以上使用することができます。
授業中に充電が切れてしまうと使用することができなくなってしまいます(学校で充電することはできません)。 - 健康や安全に気を付けましょう
寝る1時間前には使わないようにしてください。家庭においても、よい姿勢で画面との距離を30センチメートル以上離すようにする、30分に1回20秒以上の休憩を取るなどの声がけをお願いします。また、情報モラルや著作権・肖像権等にも注意しましょう。
問い合わせ
教育支援センター教育ICT推進係 電話番号03-3579‐2196
学校訪問の様子を公開しています
教育長や教育委員会の職員が訪問した学校の様子を随時区ホームページで公開しています。ぜひご覧ください。
問い合わせ
教育総務課庶務係 電話番号03-3579-2603
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。