教育広報「教育の板橋」(テキスト版)第108号 4面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1038844  更新日 2022年4月18日

印刷大きな文字で印刷

教育広報 教育の板橋 2022年4月16日号 第4面です

中高生勉強会「学びi(あい)プレイス」

 ~楽しく学べるもう1つの勉強場所です!~

 中高生勉強会「学びi(あい)プレイス」(通称「まなプレ」)は、区内在住または在学の中学生・高校生の皆さんが気軽に無料で参加できる勉強会です。高校生相当年齢(概ね15歳から18歳まで)の方は、現在、高校に在学していない方も参加できます。
 「まなプレ」では、大学生や社会人のボランティアの方々が皆さんの勉強を優しく、楽しくサポートしてくれます。
 苦手な科目がある、勉強の仕方がわからないなど、学習での悩みごとも相談できます。また、大学や仕事のことなど、進路の参考になるお話ができる場にもなっています。

会場や曜日を選ぶことができます

「まなプレ」は5つの会場で開催します。各会場とも原則週1回、令和5年3月まで開催する予定です。お住まいの地域や学校にかかわらず、都合のよい会場や曜日を選んでご参加ください。
 複数の会場で参加することも可能です。

会 場

曜日

時 間

所 在 地

まなぽーと大原(2階 講義室1)

火曜日

午後6時から午後8時

大原町5-18

高島平図書館(3階 視聴覚室)

水曜日

午後5時から午後7時

高島平3-13-1

教育支援センター(研修室A・B)

水曜日

午後6時から午後8時

板橋2-66-1(区役所南館6階)

中央図書館(2階 多目的ルーム)

木曜日

午後5時から午後7時

常盤台4-3-1

まなぽーと成増(2階 学習室1)

金曜日

午後6時から午後8時

成増1-12-4

注:日程の変更やお休みの週もあります。詳しい開催日は、問い合わせまたはホームページで事前にご確認ください。

事前申込は不要です

 参加希望の方は、選んだ会場の「まなプレ」開催中に、勉強したい教材や筆記用具を持って直接いらしてください。
 初めての参加時には、スタッフがお話を伺います。参加申込書にお名前や連絡先(電話番号やメールアドレスなど)を記入していただきます。
 注:各回とも概ね20人の定員です。その日の状況によっては参加できないこともあります。

一人ひとりのペースで勉強できます

 「まなプレ」では、一人ひとりの希望する学習内容や進度に合わせてサポートします。授業形式ではないので、部活などで遅くなったり、早めに帰ったりなど、開催時間内であれば、都合に合わせて参加することも可能です。無理せず続けて参加することが、学力アップにつながります。

問い合わせ

生涯学習課社会教育推進係 電話03-3579‐2633

第21回櫻井徳太郎賞作文・論文を募集します

 私たちの住むまちを、文化や歴史の視点から見つめ直してみませんか。櫻井徳太郎賞は、そのような視点から調べた作品を対象として、広く発表する機会を提供し、その中から優秀作を表彰しています。小・中学生の作文、高校生の作文や共同研究、および一般の研究論文を募集します。

小・中学生の部

  • 体裁
    400字詰原稿用紙3から7枚。小学生は400字詰原稿用紙2枚(800字)から可。
  • 申込締切 令和4年9月5日(月曜日)消印有効

高校生の部

  • 体裁
    個人の作文・小論文(共同研究を含む)は4,000字から16,000字以内。共同研究については、800字程度で研究の目的と成果をまとめた要旨をつける。
  • 申込締切 令和4年9月26日(月曜日)消印有効

一般の部(大学生・大学院生を含む)

  • 体裁
    2万字から3万字以内。未発表のものに限ります。
  • 申込締切 令和4年9月26日(月曜日)消印有効

注:いずれも本文とは別に、表紙(題名、住所、氏名、生年または学年・学校名を明記)をつけてください。

申込

郵送(簡易書留かレターパック使用)、または、直接、生涯学習課文化財係(区役所6階15番窓口、郵便番号173-8501)まで

その他申込の注意事項について、必ず区ホームページでご確認ください。

問い合わせ

生涯学習課文化財係 電話03-3579‐2636

学校安全ボランティア オンライン講習会 「子どもたちの安全・安心のために、私たちができること」

 地域のボランティアの方や保護者・これから始めようと思われる方にオンラインにて講習会を配信しますので、是非ともご視聴いただきますようお願いします。
 また、この機会に地域のボランティア「いたばし子ども見守り隊」、「スクールガード」に登録いただき、子どもの安全にご協力くださいますようお願いいたします。

オンライン講習会
『子どもたちの安全・安心のために、私たちができること』

講師:一般社団法人 日本防犯学校 副学長 桜井礼子
期間:公開中から8月31日まで
配信方法:板橋区ホームページ「チャンネルいたばし」(YouTube)にて配信


注:それぞれ15分程度の動画が2本
注:動画視聴にかかる通信料は、ご負担ください。
注:無断転載転用禁止。

いたばし子ども見守り隊

 散歩や買い物、外回りの掃除などを児童の登下校時間帯に合わせて行い、声かけなどで、児童の安全を見守ります。「できるときにできることをする」を基本にご協力いただきます。

スクールガード

 見守り隊の活動からさらに踏み込んで、登下校時の児童の安全確保のために、通学路やわき道などを防犯パトロールし、犯罪に巻き込まれることを抑止する活動を行っていただきます。

申込(登録)

 いずれもお近くの小学校へ直接お申し出ください。随時受付しています。

問い合わせ

地域教育力推進課地域連携係 電話番号03-3579-2619

 

「第28回いたばし国際絵本翻訳大賞」中学生部門の入賞者が決定しました

 区教育委員会では、外国文化に触れ国際理解を育むために、英語とイタリア語の絵本を日本語に翻訳するコンテスト「いたばし国際絵本翻訳大賞」を行っております。今回で第28回の開催となり、今回も全国から応募をいただきました。第7回からは中学生部門(英語)も加えられ、今年度は418名の中学生が参加しました。

 最優秀賞 :村前 沙耶 さん(淑徳中学校)
 優秀翻訳賞:鮫島 裕美子 さん(志村第一中学校)
 優秀翻訳賞:村上 もも さん(志村第二中学校)
 優秀翻訳賞:川上 慶眞 さん(志村第二中学校)
 優秀翻訳賞:笠神 万桜 さん(日本大学豊山女子中学校)
 優秀翻訳賞:大森 美果 さん(日本大学豊山女子中学校)

中央図書館において、8月に開催予定のボローニャ・ブックフェアinいたばし会場で表彰を行います。
 

「令和4年度みなさんにおすすめしたい本」を選定しました

 小学生のみなさんのために「令和4年度みなさんにおすすめしたい本」のリストを作成しました。親しみやすく楽しく読める本です。
 区立各図書館にリストと一緒に本をそろえています。ぜひご利用ください。
 また、板橋区立図書館のホームページでもリストを公開しています。

対 象

題 名

低学年向け 「雨の日の地下トンネル」(絵本)、「きみのなまえ」(物語)ほか48冊
中学年向け 「へいわとせんそう」(絵本)、「ごいっしょさん」(物語)ほか48冊
高学年向け 「サステナブル・ビーチ」(物語)、「消えたレッサーパンダを追え!警視庁「生きもの係」事件簿」(知識)ほか48冊

 

問い合わせ

中央図書館ボローニャ絵本係 電話番号03-6281‐0560
(第2月曜・月末日休館)

教育に関する広報紙

 教育広報「教育の板橋」は1・4・9月に発行しております。また、奇数月には、「いたばし教育チャンネル」を発行し、教育委員会が行っている事業等について情報発信しております。区ホームページでご覧いただけます。

問い合わせ

教育総務課庶務係 電話番号03-3579-2603

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育総務課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2603 ファクス:03-3579-4214
教育委員会事務局 教育総務課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。