令和4年度「図書館を使った調べる学習コンクール」審査結果
令和4年度「図書館を使った調べる学習コンクール」審査結果
応募総数
1,660作品
【内訳】
小学校低学年の部 637作品
小学校高学年の部 643作品
中学生の部 380作品
小学校低学年の部
賞 |
作品名 |
学校名・学年 |
氏名 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
東京の地下鉄 大研究 |
志村第五小学校3年 |
市川 航成 |
優秀賞 |
むかしのお金を調べた!! ー古銭のれきしにせまるー |
常盤台小学校3年 |
小川 寧久 |
優秀賞 |
伝えたいニッポンの馬 |
常盤台小学校3年 |
横澤 遼馬 |
優秀賞 |
ガラスでできた小さな細胞 珪藻 |
高島第三小学校3年 |
福井 彩葵 |
奨励賞 |
すいみんのぎもん |
金沢小学校3年 |
大塚 芽依 |
奨励賞 |
意外とすごい!!板橋区加賀 |
金沢小学校3年 |
小林 陽輝 |
奨励賞 |
ゆかいな妖怪世界 ー妖怪はいつもそばにいるー |
金沢小学校3年 |
壽里 花 |
奨励賞 |
ナスを大好きになろう |
上板橋第四小学校3年 |
田代 優和 |
奨励賞 |
しょうゆをまもりたい |
常盤台小学校2年 |
添田 孝祐 |
奨励賞 |
どうしてにているの?「和」と「味」の漢字のひみつ |
成増ヶ丘小学校3年 |
小島 寿美玲 |
特別賞 |
いたばしのかこ げんざい みらい |
志村第二小学校1年 |
香取 玲那 |
特別賞 | 意外とすごい!!板橋区加賀 | 金沢小学校3年 |
小林 陽輝 |
小学校高学年の部
賞 |
作品名 |
学校名・学年 |
氏名 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
日本の食の未来があぶない! ー食料自給率から学び地産地消をやってみたよー |
前野小学校4年 |
木村 博之 |
優秀賞 |
大好きだよ!!もぐら山 |
志村第五小学校5年 |
齋藤 仁希 |
優秀賞 |
春風に乗って旅立つ花粉たちー時を超えた花粉観察ー |
蓮根小学校6年 |
細井 友里 |
優秀賞 |
災害が起きたらぼくはどうする?ぼく防災 |
常盤台小学校4年 |
赤平 瑞樹 |
奨励賞 |
意外とおもしろい!?選挙 |
常盤台小学校5年 |
大井 寛人 |
奨励賞 |
「すき」を未来につなげたい ー11才の私が考える仕事をもつという意味ー |
常盤台小学校6年 |
菊池 瞳子 |
奨励賞 |
悲愴を通してみえた ベートーベンとピアノ |
桜川小学校6年 |
宇谷 優吾 |
奨励賞 |
ぼくが知った自転車の世界 |
赤塚小学校4年 |
坂本 康志朗 |
奨励賞 |
再生可能エネルギー ー地球を守るのはわたしたち!ー |
北野小学校5年 |
髙田 華 |
奨励賞 |
体の中に時計がある?!体内時計の謎を探る |
高島第一小学校5年 |
角田 智美 |
特別賞 | 大好きだよ!!もぐら山 |
志村第五小学校5年
|
齋藤 仁希 |
中学生の部
賞 |
作品名 |
学校名・学年 |
氏名 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
海のためにーClean up the seaー |
上板橋第三中学校8年 |
人見 柊 |
優秀賞 |
選挙National election,Local elections ー知ってから行こう投票、しっかり使おう私たちの権利ー |
上板橋第三中学校8年 |
森 花愛子 |
奨励賞 |
家庭でできるCO²削減 |
板橋第二中学校7年 |
髙橋 怜香 |
奨励賞 |
空海そして供養とは |
上板橋第三中学校8年 |
増田 皓斗 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 中央図書館
〒174-0071 東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
電話:03-6281-0291 ファクス:03-6281-0244
教育委員会事務局 中央図書館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。