令和7年1月12日 いたばし子どもの居場所フォーラム2025を開催しました

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055984  更新日 2025年1月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:集合写真
集合写真

板橋区は、令和7年1月12日(日曜日)に板橋区立文化会館で「子どもの居場所フォーラム」を開催しました。子どもの居場所団体によるワークショップや子ども食堂の食事を無料で体験できる「子ども食堂食事体験」が行われ、大人から子どもまで多くの方が和気あいあいとした雰囲気でイベントに参加していました。

子どもが子どもの居場所などに対する意見を書いて投函する「子ども意見箱」には、「子どもをみんなで見守りつつ遊べる場所」や「子どもたちが自由な発想で遊びを考える場」など様々な意見が投函され、子ども食堂のトークイベントでも発表が行われました。

また、北野小学校の児童が自ら発案したフードドライブを行い、集まった食品を子ども食堂に寄付するフードドライブ贈呈式が実施されました。

子どもがより行きやすい「安心できる居場所」をさらに広げるため、子どもの居場所づくりの関係者が活動を発信する機会をつくり、区民が子どもの居場所づくりに関わる機会を設けることで、身近な子どもの居場所づくりや子どもの安心安全な生活につなげていきます。

なお、板橋区では、子どもの健やかな成長を支援するため、子どもたちの居場所として期待される子ども食堂を気軽に利用できるよう、2025年度までに全小学校区へ子ども食堂を配置することを目標に掲げています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

板橋区役所
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3964-1111 ファクス:03-3579-2028
板橋区役所へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください(政策経営部 広聴広報課に送信されます)。