【3月7日・14日・21日】いたばしI(あい)カレッジ 女性版(後期)「セルフコーチング講座~望む未来を手に入れるために~」
イベントカテゴリ: 講座・教室・講演会
- 開催日
-
2025年3月7日(金曜日) 、3月14日(金曜日) 、3月21日(金曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
板橋区立グリーンホール(板橋区栄町36-1)
第1回:1階ホール
第2回:703会議室
第3回:601会議室 - 内容
夫や子供の言動にイライラしてしまう、職場で言いたいことを上手く伝えられないなど、日々の人間関係の悩みは尽きないのではないでしょうか。
本講座は、自分へ問いかけていく「セルフコーチング」の手法を用いながら、自己理解を深め目標に向けて行動する方法や、他者への上手なリクエストの仕方などを習得する、3回連続講座です。
第1回 「セルフコーチング講座(目標達成編)~やりたいことがあるのに1歩が踏み出せないときは~」
「やりたいと思いながら、ずっと先送りにしていること」をテーマに、自分へ質問をし、願っていることを明確にしていきます。講座終了時には、早く始めたくてうずうずしているあなたがいるかもしれません。
第2回 「セルフコーチング講座(感情編)~自分のネガティブな感情をケアする方法~」
「子どもに向かって大声を出してしまう」「一旦何かにイライラするとずっと気持ちが引きずられる」などありませんか?ネガティブな感情がどのようにして引き起こされるのかを知り、自分の感情と上手につきあっていく力をつけていきます。
第3回 「セルフコーチング講座(人間関係編)~上手なリクエストの仕方、巻き込み方~」
誰かに何かをお願いしようとすると強い言葉を使ってしまい関係がギスギスしてしまったり、逆にそれが怖くてお願いしたいことを言い出せなかったりしませんか。この講座では、他者との関係を壊さずに上手にお願いをリクエストする方法や、他者の上手な巻き込み方を学びます。
※ペアやグループでのワークがあります。
※第2回と第3回は内容がリンクしています。第3回に参加される方はできるだけ第2回の参加をお願いいたします。
(第2回を欠席し第3回に参加されることは可能ですが、理解の難易度が高く感じられる可能性があることをご了承ください。)
- 申込み締め切り日
-
2025年2月28日(金曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
下記申込フォームよりお申し込みください。
- 電子申請
- 費用
-
不要
- サポート
-
託児
※2/14追記:定員に達したため、一時保育の受付は終了しました。 - 募集人数
-
30名
- 参加資格
-
テーマに関心のある女性
※募集人数を超える申込みがあった場合は、区内在住・在勤・在学の方を優先させていただきます。
- 講師
- 平田 香苗 さん(CRRグローバル認定 組織と関係性システムコーチ)
- 主催
- 板橋区男女社会参画課
- 持ち物
- 筆記用具
- 問い合わせ
-
03-3579-2486
j-danjo@city.itabashi.tokyo.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 男女社会参画課
〒173-0014 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2486 ファクス:03-3579-1337
総務部 男女社会参画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。