【12月13日】区民協働企画講座「税・社会保険制度にひそむジェンダーバイアス」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1060310  更新日 2025年11月5日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・講演会

区民協働企画講座 チラシ画像

開催日

2025年12月13日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

※午後1時30分に開場します。

開催場所

グリーンホール601会議室

対象

どなたでも

内容

ご存じでしたか?

税金も年金も働き方次第でまるで違ってしまうって!

昭和の時代の男女間の収入格差を前提に作られた
女性の老後の安心のための制度が、、、
 今では女性の活躍を阻む足かせに???
 ご一緒に考えてみませんか?

 

※会場でもオンラインでも参加可能(いずれも事前申込制)です。

申込み

必要

電話、メール、または電子申請(下記申込フォーム)でお申し込みください。

電話:03-3579-2486

メール:j-danjo@city.itabashi.tokyo.jp

電子申請:下部をご参照ください。

※申込時、 下記の項目についてご入力または電話でお伝えください。

氏名(フリガナ)、日中連絡可能な電話番号、メールアドレス(オンライン参加希望の場合は必須)、年代、板橋区との関係(在住・在勤等)、講座を知った経緯 、参加方法(会場又はオンライン)、保育希望の有無(生後4か月~未就学児)、講師への質問(任意。講師への質問につきましては、すべての質問に回答できない可能性がある旨、予めご承知おきください。)

電子申請
費用

不要

サポート

託児

※託児の対象は生後4か月から未就学児までになります。
※託児を希望の方は11月28日(金曜日)までにお申し込みください(定員5名。定員になり次第締切)。

募集人数
50名
講師
近藤 絢子 さん(東京大学社会科学研究所 教授)
主催
板橋区男女社会参画課/男女平等12人会
問い合わせ

03-3579-2486

j-danjo@city.itabashi.tokyo.jp

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 男女社会参画課
〒173-0014 板橋区大山東町32番15号 板橋区保健所
電話:03-3579-2486 ファクス:03-3579-1337
総務部 男女社会参画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。