こんなものまであったんだ!?「狩野派以外も大賑わい」
江戸狩野派作品の収集で知られる当館ではありますが、江戸で活躍した画家に絞って収集しているため、意外な画家や作品が収蔵されています。
ひとつは住吉派の作品で、住吉派は狩野派と同様、幕府に仕えた御用絵師で、やまと絵の専門家集団です。もうひとつは浮世絵ですが、肉筆だけを集めています。
その他、文晁派や抱一派といった人に混ざって、島琴陵、野口幽谷といった知られざる画家作品もあります。そして幕末・明治に活躍した蒔絵師で画家の柴田是真の作品が結構充実しています。
本展は、これらを公開するまたとない機会です。
- 会期
- 2013年2月23日(土曜日)~2013年3月24日(日曜日)
- 開館時間
- 午前9時30分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
- 休館日
- 月曜日
- 観覧料
- 無料
- 主催
- 板橋区立美術館
出品リスト(PDF)は以下の添付ファイルをご覧ください。







follow me!
古美術展Twitterアカウント
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
板橋区立美術館
〒175-0092 東京都板橋区赤塚5-34-27
電話:03-3979-3251 ファクス:03-3979-3252
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。