2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
- 展覧会名
-
2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
- 会期
- 令和4(2022)年6月25日(土曜日)~8月7日(日曜日)
- 開館時間
- 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日
- 月曜日(ただし7月18日(月曜日)は祝日のため開館し、7月19日(火曜日)は休館)
- 観覧料
-
一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
*土曜日は小中高校生は無料で観覧できます
*65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)
- 主催
- 板橋区立美術館、JBBY(一般社団法人日本国際児童図書評議会)
- 企画協力
-
Bologna Children's Book Fair
Bologna Illustrators Exhibition, curated by Bologna Children’s Book Fair / BolognaFiere in partnership with JBBY
「ボローニャ国際絵本原画展(通称:ボローニャ展)」は、イタリア・ボローニャで行われる児童書専門のブックフェアが主催する、児童書のイラストレーション・コンクールの入選作品を紹介するものです。国籍の異なる5人の審査員は毎年入れ替わり、多様性を重視して選考されます。出版・未出版を問わず応募できることから、新人作家の登竜門としても知られています。
2022年度は過去最多の92か国3873件のエントリーがあり、絵本作家の降矢奈々氏を含む5人の審査員による選考の結果、29か国78作家が入選しました。多彩な表現、テーマ、技法による絵本原画をお楽しみください。
特別展示では、過去に本展に入選した2人のイラストレーターによる新作絵本を紹介します。会期中には絵本に関する連続講座や講演会も多数予定しています。本展が、絵本を通して様々な出会いの生まれるきっかけとなりますように。

(Marcos Guardiola スペイン)

(Noemi Vola イタリア)

(Amanda Mijangos メキシコ)

(Polina Doroshenko ウクライナ)
特別展示 2019 / 2021 ボローニャ SM出版賞受賞者
「ボローニャ SM出版賞」は、ボローニャのブックフェアとスペインのSM出版によって2010年に設立されました。ボローニャ展入選者の中から35歳以下を対象に1名が選ばれ、受賞者には賞金とSM出版から絵本を出版する機会が与えられます。本展では、2019年受賞者のサラ・マッツェッティ(Sarah Mazzetti イタリア)と2021年受賞者のチュオ・ペイシン(Pei-Hsin Cho 台湾)による新作絵本をご紹介します。ボローニャ展から羽ばたくイラストレーターの活躍をご覧ください。

Sarah Mazzetti, Lucilla
2020, Ediciones SM

Pei-Hsin Cho, El Pescador y su Alma
2022, Ediciones SM
チュオ・ペイシンの絵本「漁師とその魂」のメイキング映像をご覧いただけます。ストーリーボードや試作本を作って展開や構図を検証する様子や、本画を制作プロセスなどを、短い映像で紹介しています。
「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア(BCBF)」と「ボローニャ国際絵本原画展」
「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア(BCBF)」は、児童書専門の見本市として1964年に始まりました。現在では、出版社による版権の売買のみならず、展覧会や講演会をはじめとするイベントも多数行われ、児童書の新たな企画を生み出す場として、世界中から大勢の関係者が集まります。
「ボローニャ国際絵本原画展(ボローニャ展)」は、このブックフェアが主催する児童書のイラストレーション・コンクールです。実験的な試みを積極的に受け入れ、多様な絵本表現が見られることが魅力です。2022年のボローニャ展の審査員は、絵本作家の降矢奈々氏とともに、フランス、ポーランド、イタリア、ベネズエラの専門家たちが務めました。過去最多の92か国3873件の応募の中から、1次・2次審査で318名のファイナリストが選出され、最終審査の結果、入選者として29か国78名のイラストレーターが選ばれました。

相澤史(日本)

ホアン・イーウェン
(Yi-wen Huang 台湾)

アンヌ・クラエ
(Anne Crahay ベルギー)

キム・ジヒョン(Jihyoung Kim 韓国)

会期中の関連イベント
本展会期中に、各種講演会、ワークショップのほか、子どもたちに向けたイベントを予定しています。詳しくは以下のページをご覧ください。
絵本のまち板橋 & ボローニャ絵本さんぽ
ボローニャ展と同時期に、板橋区内や周辺で関連のイベントを開催します。カフェ、書店、ギャラリーなどを会場に、本展入選経験者の展覧会等を予定しています。
また、板橋区立中央図書館では、8月中旬より、ボローニャのブックフェアから贈られる世界の絵本を紹介する「ボローニャ・ブックフェアinいたばし」を開催します。

2022ボローニャ展巡回スケジュール(予定)
2022年3月21日(月曜日)〜24日(木曜日)
2022年6月25日(土曜日)~8月7日(日曜日)
板橋区立美術館(東京)
2022年8月13日(土曜日)~9月25日(日曜日)
2022年11月3日(木曜日・祝日)~12月11日(日曜日)
2022年 12月 17 日 (土曜日)~2023年1 月22日(日曜日)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。