館蔵品展 ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号4001537  更新日 2023年1月6日

印刷大きな文字で印刷

チラシ画像

展覧会名

区制施行90周年記念 館蔵品展

ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も

会期

令和4(2022)年8月27日(土曜日)~10月2日(日曜日)

開館時間
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(ただし9月19日(月曜日)は祝日のため開館し、9月20日(火曜日)は休館します)
観覧料
無料

人びとの姿かたちを表現した絵画には、数多くのテーマがあります。当館のコレクションには、江戸時代を中心に個性豊かな人物を描いた作品が揃っています。例として、礼拝の対象とされる肖像画、憧れや好奇の眼差しを向けられた美人や異国の人の姿、画中で集い交情を深める人たちなどがあります。それらからは、描かれた対象同士のほか、作り手や鑑賞者の関係など、作品をめぐる人と人との親密なつながりが見て取れます。本展では、1人、2人、3人といった少人数から賑わう人々まで、描かれた人の数に着目した展示を行います。単身像、群像における表現の変化を感じて頂き、人物図について思いを巡らせて頂く機会とします。
他者との心や体の距離感を考えさせられる今日、密を厭わず一堂に会した画中の人びとの姿かたちを、どうぞお楽しみください。


関連イベント

講演会

「江戸の美人画ばなし」 終了しました

日時:9月10日(土曜日)14時~15時30分

講師:内藤正人氏(慶応義塾大学文学部教授)

定員:40名(事前申込制)

会場:1階講義室

聴講無料、要事前電話申込、受付開始8月20日(土曜日)午前9時より、1申込につき2名まで、先着順。申込先:03-3979-3251
ワークショップ

「江戸絵画をもっと楽しもう」終了しました

日時:9月17日(土曜日)14時~15時30分

講師:植松有希(当館学芸員)

定員:10名(要事前申込)

会場:1階講義室
参加費:500円

描かれている画題や人物を知るためのヒントや、掛軸の取り扱いなどを学びます。参加者にはワークシートを差し上げます。

要事前電話申込、受付開始8月20日(土曜日)午前9時より、1申込につき2名まで、先着順。申込先:03-3979-3251
演奏会

「西洋風俗図とともに~ハープがつなぐ音楽と絵画~」終了しました

日時:9月24日(土曜日)13時~/15時~、いずれも約30分、演奏内容は同じ

演奏者:小坂理江氏(古楽ハープ奏者)

会場:2階展示室

※参加無料、人数制限あり。
 

 

学芸員によるスライドトーク

日時:9月19日(月曜日・祝日)終了しました、10月2日(日曜日)終了しました

いずれも14時から14時40分まで(開場は13時45分)

定員:40名

当館1階講義室にて、聴講無料、申込不要、当日直接会場にお越しください。


古楽ハープの演奏動画公開

「西洋風俗図とともに~ハープがつなぐ音楽と絵画~」の動画は、下記URLよりご覧いただけます。

桃山~江戸初期の日本人が描いた洋風画とともに、その時代と縁の深い曲を古楽ハープ奏者小坂理江さんの演奏でお楽しみください。

※イベントとは別日に当館で収録した映像です。


酒井抱一《大文字屋市兵衛像》
酒井抱一《大文字屋市兵衛像》
江戸時代、板橋区立美術館蔵
出品作品2 歌川豊春《邸内遊楽図》
歌川豊春《邸内遊楽図》江戸時代
板橋区立美術館蔵

北泉戴岳《芸妓図》
北泉戴岳《芸妓図》文政2年(1819)
板橋区立美術館蔵
勝川春潮《喫煙若衆図》
勝川春潮《喫煙若衆図》
江戸時代、板橋区立美術館蔵

出品作品1菱川宗理「見立六歌仙図」
菱川宗理《見立六歌仙図》江戸時代
板橋区立美術館蔵
作者不詳《西洋風俗図》
作者不詳《西洋風俗図》(部分)
江戸時代、歸空庵コレクション

作品1 唐子遊図屏風
狩野典信《唐子遊図屏風》江戸時代
板橋区立美術館蔵

作品1 唐子遊図屏風


雪村
雪村《布袋図》室町時代
板橋区立美術館蔵

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。