生誕110年 佐藤太清展 水の心象
- 展覧会名
-
生誕110年 佐藤太清展 水の心象
- 会期
-
2023年4月29日(土曜日・祝日)~6月4日(日曜日)
- 開館時間
- 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
- 休館日
- 月曜日
- 観覧料
-
一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
*土曜日は小中高校生は無料で観覧できます
*65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)
- 主催
-
生誕110年佐藤太清展実行委員会、板橋区、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団
- お問い合わせ
- 板橋区文化・国際交流財団 電話:03-3579-3130
展覧会の詳細やイベントについて
板橋区文化・国際交流財団のHPをご確認ください。
日本画家の佐藤太清(1913~2004)は、京都府福知山市に生まれ、昭和20年(1945)から60年間を板橋区で過ごしました。このたびの展覧会では、生誕110年の節目の年に、太清が生涯に渡って多数描き出した「水」に関する作品に着目し、約70年の画業における作品変遷、自然を描いた足跡、感受した自然を解釈したことにより生まれた作品を展覧するものです。また、画室に遺された全絵具をサンプル化した1000色を超える色相図もご覧頂き、多彩な中間色を創出した画家の眼に迫ります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。