平成29年度板橋区環境白書(本編)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005991  更新日 2020年1月28日

印刷大きな文字で印刷

平成29年度板橋区環境白書(本編)を発行しました。
※添付ファイルからダウンロードしてご覧いただけます。

第1部 環境基本計画の推進

「板橋区環境基本計画」は、区内のすべての人がそれぞれの立場で、よりよい環境を作っていくためにどのように行動していくかを示した計画です。環境白書では、「環境基本計画2025」の体系に合わせて、区の環境の現状についてまとめています。

第2部 環境保全の取り組み

第1章 低炭素社会の実現

近年、地球温暖化は世界全体で深刻な問題となっています。この100年間の年平均気温は、世界で0.74℃、日本で約1℃、東京では約3℃上昇していると言われ、大都市を中心に世界中で温暖化が進行しています。

第2章 循環型社会の実現

大量生産・大量消費・大量廃棄を行うことで、地球温暖化、資源の枯渇、環境汚染といった深刻な問題を生み出しています。今までの価値観やライフスタイルを見直し、ごみの発生抑制や資源の有効活用をすることで、環境負荷が少ない資源循環型社会へと転換していくことが必要とされています。

第3章 自然環境と生物多様性の保全

板橋区には緑や水の豊かな自然環境が残されています。この板橋らしい自然環境を将来にわたって守り育てていくために、緑化の推進、水辺の保全、公園・農地などの保全・創造を進め、残された緑や水辺などの環境を守っていくことが大切です。

第4章 快適で健康に暮らせる生活環境の実現

近年、微小粒子状物質(PM2.5)などの新たな大気汚染問題が発生してきており、区では状態を継続的に測定・監視し、わかりやすい形で情報提供を行っています。また、景観への配慮に対する関心も高まっており、良好な景観形成への取り組みを進めています。

第5章 「環境力」の高い人材の育成

環境問題の解決には、私たちのライフスタイルを見直し、環境に悪影響を与えないライフスタイルへの変革と意識改革が必要となってきます。区では環境学習施設としてエコポリスセンターを活用し、ライフスタイルについての意識改革を推進し、行動へつなげる活動をしています。

第6章 パートナーシップが支えるまちの実現

現在の環境問題は、区民や事業者が一体となって日々の生活・事業活動のあり方を改善していかなければ解決できないものが多くなってきています。そのためには、環境保全への関心や参加意欲の向上、環境保全行動を担う人材や組織の発掘・育成、さらには、協働による取り組み体制の基盤づくりなどが必要です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

資源環境部 環境政策課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2591 ファクス:03-3579-2249
資源環境部 環境政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。