板橋こども動物園(東板橋公園内)
板橋こども動物園の紹介
東板橋公園内にある板橋こども動物園は、1975年に設立し40年以上の長きに渡り区民の皆様に親しまれてきましたが、施設の老朽化に伴う改修工事のため2018(平成30)年7月2日から長期休園していました。
2020(令和2)年12月8日、これまで培われてきた『賑わい』と『憩い』を継承しつつ、草屋根や壁面緑化による環境負荷軽減への取り組みや、キッズルームやおむつ交換スペースなどの施設機能を充実させ、装い新たにオープンしました。
第16回(2022年)キッズデザイン賞奨励賞を受賞!!
板橋区立こども動物園が、第16回(2022年)キッズデザイン賞奨励賞を受賞しました。詳細は、以下のページをご覧ください。
施設概要
名称
板橋こども動物園
所在地
板橋3-50-1(東板橋公園内)
アクセス
都営三田線「板橋区役所前」下車 徒歩8分
- 公園内に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください
- 自転車でお越しの方は、公園内の駐輪場をご利用ください
入園料
無料
開園時間
3月から11月 午前10時から午後4時30分まで
12月から2月 午前10時から午後4時まで
- 手指の消毒にご協力ください
- 体温が37.5度以上ある方は、入園をご遠慮ください
- 混雑状況により入園制限を行う場合があります
休園日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は、祝日明けの日)
- 12月29日から1月3日まで
- 2月の第3火曜日
電話
03-3963-8003(東板橋公園こども動物園管理事務所)
電話受付は、開園時間のとおり
運営事業者(指定管理者)
公益財団法人ハーモニィセンター
日常プログラム
こども動物園では、来園者の皆様に楽しんでいただけるよう日常的に実施するプログラムをご用意しています。特別イベントの実施時や荒天、動物の体調などにより、中止する場合があります。予めご了承ください。
ポニー引馬
- 時間
-
- 午前10時から11時30分まで
- 午後1時30分から3時30分まで
- 対象
-
- 3歳から小学6年生まで
- 利用方法
-
- 直接、馬場の列にお並びください
- 利用上限回数は1名につき午前午後1回ずつです
モルモットだっこ
- 時間
-
- 午前10時から11時30分まで
- 午後1時30分から3時30分まで
- 対象
-
- どなたでもご利用いただけます
- 利用方法
-
- 直接、モルモットだっこコーナーにお並びください
ヤギ・ヒツジのふれあい
- 時間
-
- 午前10時から11時15分まで
- 午後1時15分から3時15分まで
- 対象
-
- どなたでもご利用いただけます
- 利用方法
-
- 直接、ふれあい広場にお越しください
ヤギ・ヒツジのエサやり
- 時間
-
- 午前11時30分から12時まで
- 午後3時30分から4時まで
- 対象
-
- どなたでもご利用いただけます
- 利用方法
-
- エサは無料で配布します(ご家庭からお持ちいただいてもあげることはできません)
- 直接、ふれあい広場にお越しください
- 利用上限回数は1名につき午前午後1回ずつ
ヤギの草屋根のぼり
-
日程
-
- 土日祝のみ実施
- 時間
-
- 正午から30分程度
- 対象
-
- どなたでも観覧いただけます
- 利用方法
-
- 直接、ふれあい広場にお越しください
- 畜舎の草屋根で実施します
特別イベント
こども動物園では、年間を通してさまざまな特別イベントを実施しています。
詳しくは、添付ファイル及び指定管理者(公益財団法人ハーモニィセンター)が作成したこども動物園の公式ホームページをご覧ください。
ふれてみよう、観察してみよう
馬場(公園内)
ポニー引馬のスペースです。ポニーの背中からは、いつもと違う景色が見れるかもしれません。
モルモットだっこコーナー
モルモットをだっこできるコーナーです。小動物のあたたかさと心臓の鼓動を感じてみましょう。
ふれあい広場
ヤギやヒツジたちと自由にふれあうことができます。
ヤギの橋渡り・リスのトンネル
高所を好むヤギや、すばやく走る回るリスの動物固有の行動を観察できます。
カメガーデン
新しくケヅメリクガメが仲間入りしました。ゴツゴツした体が怪獣みたいですが、よく見るとかわいい顔をしています。寒さに弱い動物なので、お部屋にこもっている時は外からのぞいてみてくださいね。
アートオブジェ
令和2年7月、造本作家・デザイナーの駒形克己氏監修によるアートオブジェが東板橋公園内に完成しました。絵本から飛び出してきたかのような、かわいい動物たちがこども動物園の入口前で皆さんをお出迎えいたします。
その他の施設機能
「ちょっと疲れたな」「ゆっくりしたいな」そんな時は、ぜひお立ち寄りください。可愛い壁のイラストや木の温もりを感じながら休憩することができます。
施設機能
- キッズルーム
- おむつ交換スペース
- 授乳室
- だれでもトイレ
- 親子トイレ
- 幼児用トイレ
団体利用・事業案内
こども動物園では、次のような事業の実施や団体利用を受け付けています。
- 遠足など10名以上の団体利用
- 出張ふれあい動物園
- こども動物クラブ
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
東板橋公園の噴水運営
利用者アンケート
-
令和5年度 利用者アンケート東板橋公園(板橋こども動物園) (PDF 334.9KB)
利用者アンケートへのご協力ありがとうございました。
いただいたご意見をもとにサービス向上へつなげていきます。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 みどりと公園課 みどり計画係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2525 ファクス:03-3579-2547
土木部 みどりと公園課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。