板橋駅西口周辺地区のこれまでのまちづくり

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1060047  更新日 2025年10月24日

印刷大きな文字で印刷

これまでのまちづくりの取り組みについて紹介します

地区の『ルールづくり』『魅力づくり』『体制づくり』

ルールづくり(地区計画制度の導入)

令和3年6月30日に、都市計画法に基づく地区計画の運用が開始されました。

詳しくは、下記リンクページをご覧ください。

魅力づくり(駅前広場の再整備)

令和3年3月に、板橋駅西口駅前広場の再整備に向けて整備計画を策定しました。

詳しくは、下記リンクページをご覧ください。

なお、令和7年2月に当該計画を更新した「板橋駅西口駅前広場再整備計画(進捗版)」を公表しておりますので、あわせてご覧ください。

体制づくり(まちづくり勉強会の活動)

板橋駅西口周辺地区まちづくり勉強会において、地区の『ルールづくり』『魅力づくり』『体制づくり』について検討いただきました。

詳しくは、下記リンクページをご覧ください。

まちづくり社会実験の実施について

まちづくり社会実験として、板橋駅西口駅前広場のイルミネーションを実施しました。詳しくは以下のリンクをご確認ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進室 地区整備課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2556 ファクス:03-3579-5437
まちづくり推進室 地区整備課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。