都市計画道路等(1)都市計画道路・都市計画公園
板橋区の都市計画道路・都市計画公園等についてご紹介しています。
都市計画道路・公園・緑地
都市計画道路
都市計画道路は、1.都市機能の確保、2.地域環境の保全、3.都市防災の強化、4.都市空間の確保、の4つの基本目標の下に、都市計画決定されています。都市計画道路はそれぞれの目的により、自動車専用道路、幹線街路、区画街路、特殊街路などに分けられます。
板橋区内の都市計画道路一覧は、以下のとおりです。
また、事業中の都市計画道路(板橋区施行)については、以下のリンク先をご参照ください。
都市計画公園・緑地
都市計画公園・都市計画緑地は、都市計画施設の一つであり、都市計画法に規定された都市施設である公園・緑地として都市計画決定されたものです。都市計画公園は、都市計画では、街区公園、近隣公園、地区公園、総合公園、運動公園、広域公園、特殊公園の7種類に分けられます。
板橋区内の都市計画公園・緑地一覧は、以下のとおりです。
都市計画図の閲覧
以下のリンクから都市計画図を閲覧することができます。
都市計画施設(道路・公園等)の区域内の建築制限
都市計画施設(道路・公園等)の区域内で建築物を建築する場合は、以下のリンクの通り、都市計画法に基づく許可が必要です。
都市計画施設(道路・公園等)の区域の確認
建築確認申請などで都市計画施設の区域確認が必要な方は、各担当窓口にご相談ください。
「東京における都市計画道路の整備方針」について
東京都と特別区及び26市2町は、平成28年3月に「東京における都市計画道路の整備方針」を策定しました。
内容は、以下の通りです。
第1章 東京の新しい道路づくりに向けて
第2章 将来都市計画道路ネットワークの検証
第3章 第四次事業化計画(優先整備路線の選定)
第4章 建築制限の緩和
第5章 今後の都市計画道路整備に向けた取組
板橋区内の優先整備路線
板橋区内における優先整備路線(平成28年度から令和7年度までの10年間に優先的に整備すべき路線)は、下記の6路線です。
路線名 | 区間 |
---|---|
補助86号線 | 前野町三丁目(前野公園入口交差点)~補助245号線付近 |
補助203号線 | 放射8号線(川越街道)~赤塚二丁目(六道の辻交差点) |
補助234号線 | 放射8号線(川越街道)~練馬区境 |
補助244号線(七軒家通り) | 放射8号線(川越街道)~富士見街道 |
補助249号線(西徳通り) | 放射35号線(新大宮バイパス)付近 |
板橋区画街路8号線 | 上板橋駅~放射8号線(川越街道) |
「都市計画公園・緑地の整備方針」について
東京都と区市町は、令和2年7月に「都市計画公園・緑地の整備方針」を改定しました。令和2年度から令和11年度までの10年間に優先的に整備を進める区域「優先整備区域」等を定めています。
担当部署
都市整備部 都市計画課 交通企画都市基盤係
電話 03-3579-2548
窓口 区役所5階15番窓口
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課 交通企画都市基盤係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2548 ファクス:03-3579-5436
都市整備部 都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。