フムフム・ワクワクあかつかproject!!!! 景観まちづくりプラン(素案)お披露目会&寄せ植えワークショップ

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056031  更新日 2025年1月30日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 歴史・文化・芸術 講座・教室・講演会 子ども・保護者向け

開催日

2025年2月16日(日曜日)

開催時間

午後1時 から 午後4時 まで

○1回目((1)景観まちづくりプラン(素案)お披露目会、(2)寄せ植え講座&ワークショップ):午後1時00分から午後2時30分まで
○2回目((1)景観まちづくりプラン(素案)お披露目会、(2)寄せ植え講座&ワークショップ):午後2時30分から午後4時00分まで
※各回とも、内容は同じになります。

開催場所

下赤塚地域センター 第2・第3洋室
下赤塚地域センター・管内集会所

対象

どなたでも

内容

赤塚四・五丁目地区景観まちづくりプラン(素案)のお披露目会
令和5年度から行っている、地域の皆さんと赤塚の景観を考える「フムフムあかつかproject」での検討内容やアンケート結果などをふまえてまとめた「赤塚四・五丁目地区景観まちづくりプラン(素案)」が完成しましたので、当プランのお披露目会を行います!

寄せ植え講座・ワークショップ
プランの実践編として、講師によるもっと身近に緑を楽しむ・感じるために、寄せ植えをテーマとした「手軽にできるコツを学ぶ」講座(無料)と、「実際に体験する」ワークショップ(事前申込制・参加費要)も合わせて開催します!

  • 寄せ植え講座だけの参加もできます(無料)。
  • 体験ワークショップは、会場・準備の都合上、定員・参加費があります。
  • 体験ワークショップでお作りになった寄せ植えは、お持ち帰りいただけます。
申込み締め切り日

2025年2月13日(木曜日)

申込みは終了しました。

申込み

一部必要

「寄せ植え体験ワークショップ」は、事前申込制となります。(各回先着10名)

  1. 希望回(1回目または2回目)
  2. 氏名
  3. ご連絡先

を以下の連絡先までにお申し込みください。

板橋区 都市整備部 都市計画課 都市景観係
電話 03-3579-2549
ファクス 03-3579-5436
メール t-keikan@city.itabashi.tokyo.jp

費用

一部必要

「寄せ植え体験ワークショップ」は、参加費500円が必要となります。

なお、景観まちづくりプラン(素案)お披露目会、寄せ植え講座については、無料で参加できます。

募集人数

寄せ植え体験ワークショップのみ、各回先着10名(事前申込制)

景観まちづくりプラン(素案)及び寄せ植え講座は、定員なし

問い合わせ
板橋区 都市整備部 都市計画課 都市景観係

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市計画課 都市景観係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2549 ファクス:03-3579-5436
都市整備部 都市計画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。