板橋区多文化共生まちづくり推進計画2020を策定しました。

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005171  更新日 2020年1月25日

印刷大きな文字で印刷

計画策定の背景と目的

区では、平成23年3月に「板橋区多文化共生まちづくり推進計画」を策定し、すべての人が安心して暮らせるまちづくりの視点に立った施策の体系化、総合化を図り、多文化共生に資する事業の展開を進めてきました。
「板橋区多文化共生まちづくり推進計画」策定以降、多文化共生を取り巻く様々な状況が大きく変化し、今後、板橋区を訪れる外国人観光客も増加していくことが予想され、日本人住民と外国人住民だけでなく、外国人観光客にも焦点をあてた施策展開も必要となってきました。
これまでの成果と課題を検証し、各施策の再構築、新規事業の計画等を行い、これからの時代に向けた新たな第二次計画として、「板橋区多文化共生まちづくり推進計画2020」を策定しました。
計画全文につきましては、ページ下部の添付ファイルのほか、文化・国際交流課窓口(本庁舎8階[13]窓口)、区政資料室(本庁舎1階[7]窓口)、各区立図書館で閲覧できます。

計画の位置づけ・計画期間

本計画は、「板橋区基本構想」や、「板橋区基本計画2025」と整合を図りつつ、多文化共生まちづくりの推進を、行政の全分野において総合的に推進するための個別計画であり、「板橋区教育ビジョン2025・いたばし学び支援プラン2018」など関連計画とも整合・連携を図るものとしています。
計画期間は、平成28年度から令和2年度までの5年間です。

前計画の取組・成果・課題

区の多文化共生まちづくり施策について、区民や外部有識者等による検討会にて取り組み・成果を確認し、課題を以下のように整理しました。

  1. 外国人への情報周知方法と少数言語への対応
  2. 外国人が日本語を学習する機会の拡充
  3. 外国人のための相談体制の整備と国際理解教育の推進
  4. 災害に備えた体制整備
  5. 日本人を含むすべての住民を対象とした「多文化共生意識」の醸成

今後の方向性

今後の方向性を以下のように定め、多文化共生まちづくり推進に資する各種事業を実施することとしました。

  1. 多言語化推進と関係機関との連携強化
  2. ボランティアによる日本語教室の支援と活用
  3. 継続的な相談体制の確立と国際理解教育の改善
  4. 防災体制の実態把握と環境整備
  5. 多文化共生意識醸成のための施策の実施、外国人が社会参画しやすい工夫
  6. 多文化共生まちづくりを担う人材の育成
  7. 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催を契機とした施策の展開

目指す将来像

「もてなしの心」で言葉や文化のちがいを認め合い、外国人とともに暮らすふれあいと活力のあるまち「板橋」

重点目標

  1. 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催をふまえた施策の展開
  2. 多言語化対応の更なる充実
  3. 多文化共生まちづくり推進のための人づくり

評価指標・目標値設定

表のとおり

進行管理

毎年度、実績調査を行い、進捗状況を把握するとともに、実施状況報告書はホームページを通して公開します。

板橋区第二次多文化共生まちづくり推進計画(素案)に関するパブリックコメント(意見)の概要と区の考え方

実施目的

板橋区第二次多文化共生まちづくり推進計画(素案)に関する意見の募集

意見募集期間

平成27年11月28日(土曜日)から平成27年12月11日(金曜日)(14日間)

板橋区第二次多文化共生まちづくり推進計画(素案)の閲覧場所

  1. 区ホームページ
  2. 文化・国際交流課窓口
  3. 区政資料室
  4. 区立各図書館

意見の提出方法

直接、郵送、ファクス、Eメール、区ホームページ

提出人数と意見数

  1. 提出人数:5名
  2. 意見数:5件(区ホームページ5件)

意見の概要と区の考え方

添付ファイルのとおり

評価指標・目標値設定
評価指標 取得方法 現状値 目標値 理由
過去1年間で外国人とコミュニケーション※1があった区民の割合
区民意識意向調査 36.5% 41.0% 外国人とコミュニケーションがあった区民が増加することは、目指す将来像としている「『もてなしの心』で言葉や文化のちがいを認め合い、外国人とともに暮らすふれあいと活力のあるまち『板橋』」の実現につながると考えるため。
多文化共生推進イベント参加者数※2 事業実績調査 2,575人 3,300人 イベント参加者数が増加することは、多文化共生意識が浸透し、国際交流に対する意識が高まっていることの現れと考えるため。
区設置サインのユニバーサルデザイン化実施の割合 実施状況調査 100% 情報のユニバーサルデザイン化を進めることにより、誰もが公共施設等を利用しやすく、暮らしやすいまちの実現につながると考えるため。

※1コミュニケーション:挨拶、世間話、道案内等
※2多文化共生推進イベント:個別計画事業“No.37多文化共生推進イベント等の開催”のうち、多文化紹介シリーズ、外国人による日本語スピーチ大会、国際交流サロンの3事業の延べ参加者数

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

区民文化部 文化・国際交流課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2018 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 文化・国際交流課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。