令和4年度修了企業の取組
区内の先進的な企業10社が全課程を修了!
会社名 | 場所 |
---|---|
惠友印刷株式会社 | 大原町 |
森本鐵鋼産業株式会社 | 小茂根2丁目 |
株式会社タニタハウジングウェア |
東坂下2丁目 |
株式会社ルケオ | 大山金井町 |
株式会社三六工芸印刷社 | 蓮沼町 |
株式会社恒食 | 高島平2丁目 |
アサヒボンド工業株式会社 | 大谷口北町 |
株式会社フォーラム・ジェイ | 高島平9丁目 |
株式会社草野工務店 |
板橋4丁目 |
合同会社マム・スマイル | 清水町 |
上記の企業の詳しい情報はリーフレットをご覧ください。
リーフレットには、上記の10社に関する、下の1から4の内容を記しています。
- 何を目指している会社?
- 今はどんな仕事をしている?
- これから実現したいことは?
- どんなチャレンジをしていく?
取組事例を紹介するリーフレットを作成しました
区立小学校高学年のみなさんにも配布します
子どもたちに、身近にある中小の会社が先進的な取組をしていることを知ってもらいたく、10社の取組を紹介するリーフレット(事例集)を作成しました。
読んだ方が、「一緒に何かしてみたいな」「いつかこの会社で働きたいな」「わたしにできることあるかな」と考えるきっかけになってくれたら嬉しいです。
このリーフレットを持って帰ったおうちの方や、周りの大人の方々にも興味を持っていただけますように。
大人も子どもも一緒に何かしたい!と思ったら板橋区産業振興課にご連絡ください。
- 表紙と裏表紙にはユネスコスクール加盟校である板橋区立緑小のみなさんが作成した「みどり小 SDGsかるた」をお借りしています。
修了証をお届け!
数か月にわたるSDGs経営計画の策定と、計画した取り組みの実施状況へのレビュー(評価)の全課程を修了した企業に修了証を発行しました。
修了した企業のみなさんの感想
本事業に参加してくださった企業に終了後のアンケートを実施したところ、「本事業の全体の満足度」について、すべての方に「非常に満足」・「まあまあ満足」と評価いただきました。
<以下、ご意見・ご感想の一例>
- 実効的なプログラムでした。大変有意義であり、心から感謝している。
- とても良い取り組みなので、ますますの仲間づくりを期待する。
- 当初は具体像が見えなかったが徐々に先生方に具体的な意見等を頂き、何をどの様にするかを教示を頂いた。
- 気づかされることが多かった。
- 対面やリモートを組み合わせ頂き、重要な時に訪問対面対応して頂き助かった。
- SDGs/ESGについて、具体的に何を目指し、取り組めば良いのか、良き羅針盤となった。
- SDGsの考え方を学べたこと、またそれらを日々の業務に落とし込むことができたことが良かった。
- 長期に立った視点を学ばせて頂いた。我々の方向性を再認識させていただいた。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 産業振興課
〒173-0004 東京都板橋区板橋二丁目65番6号 情報処理センター
電話:03-3579-2172 ファクス:03-3579-9756
産業経済部 産業振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。