障がい者向け自動車運転教習費の助成
自動車運転免許(第1種免許のうち普通自動車免許)取得にかかる経費(教習所入所料、技能・学科教習費、教材費など)の一部を助成します。
対象になる方
18歳以上の身体障害者手帳の所持者で、次のすべてに該当する方
- 身体障害者手帳1~3級または、愛の手帳4度以上をお持ちの方(ただし、内部障がいについては1~4級をお持ちの方。下肢・体幹障がいについては1~5級をお持ちの歩行困難な方も該当となります。)
- 運転免許試験場での運転適性検査に合格した方
- 自動車運転免許取得後1年以内の方。なお、自動車運転免許取得費用について、分割支払いを利用し、当該免許を取得した場合、支払完了後1年以内である方
- 申請日の3か月前から引き続き板橋区に居住している方
- 他の制度により、運転免許に要する費用の助成を受けていない方
- 当該年度(ただし、4月から6月に申請いただいた方については前年度)の特別区民税(市町村民税を含む)の所得割額が46万円未満の方
助成額
限度額 164,800円
(当該年度(ただし、4月から6月に申請いただいた方については前年度)の特別区民税の所得割額により、助成額を決定します)
申請に必要な物
- 身体障害者手帳、愛の手帳
- 特別徴収税額通知書、納税通知書等、当該年度(ただし、4月から6月に申請いただいた方については前年度)の特別区民税の所得割額の確認できる書類(ただし、区の内部システムによる確認にご同意いただける場合には提出不要です)
- 領収書(教習費内訳が記載されたもの)
- 運転免許証(写)
- 本人名義の預金通帳(インターネット銀行除く)
お問い合わせ先は、住所地を所管する福祉事務所へ
板橋福祉事務所障がい者支援係(区役所北館2階11番窓口)
電話 03-3579-2460
ファクス 03-3579-2364
赤塚福祉事務所障がい者支援係
電話 03-3938-5118
ファクス 03-3938-5820
志村福祉事務所障がい者支援係
電話 03-3968-2337
ファクス 03-3965-0180
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がいサービス課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2736 ファクス:03-3579-4159
福祉部 障がいサービス課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。