手帳の所持者向け鉄道運賃等の割引
身体障害者手帳・愛の手帳の所持者とその介護人(1人)が、JR線・連絡会社線を利用の場合、運賃が割引になります。
連絡会社線とはJRと連絡運輸(乗車券の通し発売)をしている交通機関(私鉄線、一部のバス路線、航路等)のことです。
割引対象となる区間は、JR線(航路・バスを含む)および連絡社線の各駅相互間です。
割引の種類
- 第1種 身体障害者手帳・愛の手帳所持者が介護人と利用
普通乗車券定期券(小児を除く)回数券(バスを除く)急行券(JR線のみ)
5割 介護人同率 ※バスの定期券は3割 - 12歳未満の第2種身体障害者手帳・愛の手帳所持者が介護人と利用
定期券(介護人のみ)
5割 介護人同率 ※バスの定期券は3割 - 第1種および第2種身体障害者手帳・愛の手帳所持者が単独で利用
普通乗車券 5割ただし、鉄道・航路は片道100キロをこえる場合に限る
グリーン車料金・特急料金は対象外となります。
小児定期乗車券は割引対象外となります。
私鉄の取扱
東武鉄道線
JRの取り扱いに準じます。
お問い合わせ先 東武鉄道お客さまセンター 03-5962-0102(午前9時00分から午後6時00分 年末年始を除く年中無休)
東京メトロ線
JRの取り扱いに準じます。
お問い合わせ先 東京メトロお客様センター 0120-104-106(午前9時00分から午後5時00分 年中無休)
その他の私鉄
取り扱いは、各私鉄線窓口へお問い合わせください。
購入方法
チケット発売窓口で、手帳を提示して購入してください。(自動券売機の利用ができない場合があります。)
乗車中は必ず手帳を携帯してください。
お問い合わせは、JR・私鉄線の各販売窓口へ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がいサービス課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2736 ファクス:03-3579-4159
福祉部 障がいサービス課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。