広報いたばしテキスト版(令和2年10月3日号)4面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1027419  更新日 2020年10月3日

印刷大きな文字で印刷

※費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1. 催し名・コース
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用にも住所・氏名を記入してください
※原則1から5を全て記入
※区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
※記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
※原則1人1枚
申し込み先に所在地がない場合の宛て先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)●●●課●●●係(催しの担当)

第24回いたばし産業見本市Online

製造と加工技術展
 区内を中心としたものづくり企業・団体が優れた製品・技術などを紹介します。今年度は、オンラインで開催し、ウェブ上での名刺交換・ビデオチャットなどの商談機能で情報交換できるほか、ビジネスに役立つオンラインセミナーなどを行います。ぜひ、ご活用ください。

開催案内

とき 11月12日木曜から18日水曜の平日
※11月19日木曜から12月18日金曜は、閲覧・商談機能の一部のみ利用可。
※事前にいたばし産業見本市ホームページから登録が必要
※出展企業など詳しくは、同ホームページをご覧ください。

展示案内

企業・団体

 光学・精密機器、一般機械、金属加工、印刷など、区内を中心としたものづくり企業・団体が優れた製品・技術を紹介します。

開発・研究

 大学・研究機関が製品開発に活用可能な技術的研究成果や、連携の仕組みなどを紹介します。

協力機関

 産業関連団体・支援機関が支援メニューなどを紹介します。

板橋区発 新製品・新技術

 「板橋製品技術大賞」受賞製品や、「開発チャレンジ補助金事業」採択製品などを紹介します。

ビジネスに役立つオンラインセミナー

医療系セミナー

とき 11月12日木曜午前11時30分から午後0時30分
内容 講義「サイバニクス産業が拓く医療福祉の未来」
講師 CYBERDYNE株式会社代表取締役社長 山海嘉之ほか

かなざわ講座

とき 11月12日木曜午後3時から午後5時
内容 講義「金沢を通して見る工芸の魅力」
講師 国立工芸館館長 唐澤昌宏

特別講演

とき 11月13日金曜午前10時30分から午前11時30分
内容 講演「湖池屋がめざす不易流行のブランドづくり」
講師 株式会社湖池屋代表取締役社長 佐藤章

渋沢栄一セミナー

とき 11月13日金曜午後1時30分から午後2時30分
内容 講義「渋沢栄一の思想の現代意義」
講師 シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役 渋澤健

《いずれも》

 申し込み方法など詳しくは、いたばし産業見本市ホームページをご覧ください。

問い合わせ

いたばし産業見本市実行委員会事務局(公益財団法人板橋区産業振興公社内)電話番号3579-2191

文化財講座(板五米店)

とき 11月1日日曜、A午前10時からB午前11時からC午後1時30分からD午後2時30分から、各1回制
※各回30分
ところ 板五米店(仲宿40-1)
内容 板五米店の解説・見学
対象 区内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)
定員 AからD各10人(抽選)
申し込み・問い合わせ 10月19日(消印有効)まで、往復はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、生涯学習課文化財係 電話番号3579-2636
※申し込み記入例の項目と希望の回(AからD、複数可)、保護者同伴の場合は保護者氏名を明記。

ノーバディズ・パーフェクト講座

とき 11月5日木曜・12日木曜・19日木曜・25日水曜・12月3日木曜・10日木曜、6日制、午前10時から正午
内容 グループワーク・交流会「自分に合った子育ての方法」
対象 区内在住で、発達に気がかりがある1から4歳のお子さんの保護者
定員 6人(抽選)
※生後5か月以上のお子さんの保育あり(定員4人)
ところ・申し込み・問い合わせ 10月16日金曜まで、電話で、子ども発達支援センター 電話番号5917-0905

やさしい日帰り登山講座

とき 11月28日土曜
※午前9時にJR青梅線「御嶽」集合・午後4時解散予定
内容 御岳山登山・山めし体験・日帰り温泉入浴
※歩行時間は約5時間
講師 登山家 山口章ほか
対象 小学生以上の方(中学生以下は保護者同伴)
定員 20人(申し込み順)
※申し込み者が6人以下の場合は中止
費用 一般4000円・高校生以下2000円
※申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 植村冒険館 電話番号3969-7421〈月曜休館。ただし11月23日祝日は開館し24日火曜休館〉

区民防災大学防災個別コース

コース・とき(各1日制)

  • A避難所…12月5日土曜
  • B要配慮者…来年1月17日日曜

※午前9時30分から午前11時30分。講習。
ところ A板橋フレンドセンターB高島平区民館
対象 区内在住の方
定員 AB各50人(抽選)
申し込み・問い合わせ A11月2日B12月18日(いずれも必着)まで、電話・はがき・ファクス・Eメールで、地域防災支援課地域支援グループ 電話番号3579-2152 ファクス番号3963-0150 メールアドレスkk-chishien@city.itabashi.tokyo.jp
※申し込み記入例の項目と希望コース(ABいずれか、または両方)を明記

リサイクルプラザの催し

3Rと循環型社会パネル展

とき 10月31日土曜まで、午前9時から午後5時
内容 3R(リデュース・リユース・リサイクル)の意味・循環型社会の必要性

廃油せっけん作り

とき 10月24日土曜午前10時20分から午後0時10分
対象 区内在住・在勤・在学の方(小学4年生以下は保護者同伴)
定員 12人(申し込み順)
申し込み 10月3日土曜午前9時から、電話で、リサイクルプラザ
※同プラザホームページからも申し込み可

《いずれも》

ところ・問い合わせ リサイクルプラザ 電話番号3558-5374

教育科学館の催し

科学教室「サザエのジオラマランプをつくろう」

とき 11月1日日曜午前10時から午前11時30分
対象 小学4年生以上の方
定員 10人(区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選)
費用 900円
ところ・申し込み 10月13日から21日(必着)に、往復はがき・Eメールで、教育科学館(郵便番号174-0071常盤台4-14-1)メールアドレスitakk@itbs-sem.jp
※申し込み記入例参照

写真コンテスト作品募集

展示期間 12月1日火曜から来年1月11日祝日
募集テーマ 身近にある青の自然
※1人3点まで(本人撮影で未発表のもの・合成写真は不可)。
※申し込み方法など詳しくは、教育科学館ホームページをご覧ください。

《いずれも》

問い合わせ 教育科学館 電話番号3559-6561〈月曜休館。ただし祝日の場合は開館し翌日休館〉

広報番組 魅力発信いたばしナビ

10月のテーマ「特殊詐欺撲滅と区民の安全を守る青パト」

視聴方法 チャンネルいたばし(区ホームページ参照)、J:COMチャンネル(毎日正午・午後8時)
※区政資料室(電話番号3579-2020)でDVDの貸出を行っています。
問い合わせ ブランド戦略担当課 電話番号3579-2025

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2024 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。