広報いたばしテキスト版(令和4年1月8日号)6面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1036893  更新日 2022年1月8日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

会計年度任用職員を募集します

注:勤務時間・賃金などの明示がない項目は、各募集要項などをご覧ください。

給与事務補助員

募集人数 1人
募集要項などの配布場所 人事課(区役所4階21番窓口)・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 1月31日(必着)まで、必要書類を直接または郵送で、人事課給与係(郵便番号173-8501)電話3579-2074

徴税指導員

募集人数 1人
募集要領の配布場所 納税課(区役所3階11番窓口)・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 2月7日(必着)まで、必要書類を直接または郵送で、納税課整理第一係(郵便番号173-8501)電話3579-2145

いたばし観光センター職員

募集人数 2人
募集要項の配布場所 くらしと観光課(情報処理センター6階)・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 1月28日(必着)まで、必要書類を直接または郵送で、くらしと観光課観光振興係(郵便番号173-0004板橋2-65-6)電話3579-2251

いずれも

勤務期間 4月から1年間
選考 書類・面接

若者を狙った悪質商法にご注意ください

 消費者センターでは、専門の相談員が消費生活に関する相談に応じています。

相談事例

 SNSで知り合った人から、USB教材を使った投資の儲け話をされた。友人を誘えば紹介料が入ると言われ、消費者金融でお金を借りて契約したが、全く儲からず借金が残った。

対処法

 契約する前に、契約内容をしっかり確認し、慎重に判断しましょう。また、簡単に大金を稼げるうまい話はありませんので、安易に信用せずに、はっきりと断りましょう。

問い合わせ

消費者センター 電話3962-3511(相談専用、平日午前9時から午後4時30分)

介護予防活動団体に活動場所を提供します

期間 4月4日(月曜日)から9月30日(金曜日)の平日(水曜日を除く)、午前9時から午後0時30分・午後1時30分から午後5時
ところ 介護予防スペースはすのみ教室(高島六小内)
対象 次の全ての要件を満たす団体

  • 介護予防・健康づくりを目的に活動している
  • 構成員が区内在住の65歳以上かつ5人以上である
  • 期間中に月1回以上継続して活動できる

申請書の配布場所 長寿社会推進課(区役所2階16番窓口)・各ふれあい館
申し込み・問い合わせ 1月31日(必着)まで、申請書を直接または郵送で、長寿社会推進課シニア事業係(郵便番号173-8501)電話3579-2372

地域交流会フラワーコラージュ

とき 1月22日(土曜日)午後2時から午後4時
内容 不要な材料でエコアート作り
講師 コラージュアーティスト 神木ゆう
対象 区内在住・在勤の方
定員 10人(申し込み順)
費用 50円
持ち物 貼りたい絵・写真
ところ・申し込み・問い合わせ 1月11日(火曜日)午前9時から、電話・ファクスで、障がい者福祉センター 電話3550-3401 ファクス3550-3410〈日曜日休み〉
注:申し込み記入例(8面)参照

仲間と始める「10の筋トレ」説明会

とき 1月25日(火曜日)午前10時から午前11時30分
ところ コーシャハイム坂下E棟(坂下3-10)
内容 介護予防に効果がある筋力トレーニングの説明・体験など
講師 竹川病院理学療法士 羽中田賢
対象 区内在住で、説明会以降の毎週火曜日に同場所で行う10の筋トレに参加したい方
定員 25人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月11日(火曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター介護普及係 電話5970-1120

フレイルチェック測定会

とき 2月10日(木曜日)午後1時30分から午後4時30分
ところ 前野地域センター
内容 講義「フレイル予防」・フレイルチェック・体力測定
対象 区内在住の50歳以上で、要介護認定を受けていない方
注:半年後に行う同測定会に参加できる方
定員 10人(抽選)
申し込み・問い合わせ 1月21日(必着)まで、はがき・ファクス・Eメールで、長寿社会推進課シニア活動支援係 電話3579-2376 ファクス3579-2309 Eメールki-senior@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)の項目と生年月日を明記

健康ガイド

注:申し込み開始日の明示がないものは1月11日(火曜日)午前9時から受け付け

離乳食・幼児食サロン

とき 2月4日(金曜日)、午前10時から・午前10時30分から・午前11時から、各1回制
内容 食品サンプルの展示
対象 区内在住で、生後4か月からおおむね3歳のお子さんの保護者
注:対象月齢のお子さんの同伴可
定員 各回10人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、赤塚健康福祉センター 電話3979-0511

はじめての歯みがきひろば

とき 2月4日(金曜日)午前10時20分から午前11時30分
内容 子どもの歯みがき相談・保護者の歯科相談
対象 区内在住で、令和2年12月から3年4月生まれのお子さんとその保護者
定員 16組(申し込み順)
持ち物 母子健康手帳
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、赤塚健康福祉センター 電話3979-0511

区民結核健診

とき 2月8日(火曜日)午後3時から午後4時
ところ 板橋区保健所
内容 胸部X線検査
注:診断書の発行不可
対象 区内在住の16歳以上で、胸部X線検査を受ける機会がない方
定員 20人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、予防対策課感染症相談指導係 電話3579-2321

社会福祉協議会からのご案内

福祉の森映画上映会「お終活」

とき 1月31日(月曜日)、午前10時20分から午後0時30分・午後2時5分から午後4時、各1回制
注:字幕あり
ところ 区立文化会館小ホール
定員 各回150人(申し込み順)
申し込み 1月11日(火曜日)午前9時から、電話で、社会福祉法人板橋区社会福祉協議会
注:聴覚障がいがある方のみファクス(3964-0245)で申し込み可。申し込み記入例(8面)の項目と希望の回(午前・午後)、参加人数(2人まで)を明記。 

第4次地域福祉活動計画(中間のまとめ)にご意見をお寄せください

 だれもが安心して暮らすことができるまちづくりをめざすため、本計画を策定します。
全文の閲覧場所 社会福祉法人板橋区社会福祉協議会ホームページ
注:意見書の提出方法など詳しくは、同ホームページをご覧ください。

いずれも

問い合わせ 同協議会 電話3964-0235

いたばし総合ボランティアセンターからのご案内

防災とボランティア週間イベント

とき 1月9日(日曜日)午後2時から午後4時
ところ 中央図書館
内容 災害ボランティア活動パネル展示・防災クイズコーナー・ミニ講座など

いたばしボランティア・市民活動見本市

とき 1月11日(火曜日)から14日(金曜日)、午前10時から午後3時
ところ イベントスクエア(区役所1階)
内容 区内で活動するボランティア団体・NPO法人のパネル展示、手作り作品の販売など

いずれも

問い合わせ いたばし総合ボランティアセンター 電話5944-4601〈月曜日事務局休み〉

シルバー人材センターからのご案内

公益社団法人板橋区シルバー人材センター入会説明会

とき・ところ・定員(各1日制)

  1. 1月18日(火曜日)…グリーンホール601会議室、25人
  2. 1月24日(月曜日)…高島平ふれあい館、20人
  3. 1月25日(火曜日)…グリーンホール601会議室、35人
  4. 1月28日(金曜日)…徳丸ふれあい館、30人
  5. 2月11日(祝日)…グリーンホール601会議室、25人

注:ADE午前9時30分から午前11時30分BC午後1時30分から午後3時30分
注:申し込み順
対象 区内在住で、60歳以上の方
注:当日に入会する場合は、年会費が必要。
申し込み・問い合わせ 1月11日(火曜日)午前9時から、直接または電話で、同センター 電話3964-0871

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。