広報いたばしテキスト版(令和4年4月9日号)4面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1038608  更新日 2022年6月29日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1. 催し名・コース
  2. 郵便番号・住所
  3. 氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)●●●課●●●係

いたばし子育て広場

テーマ 育児支援ヘルパー派遣事業

 妊娠中の方や2歳以下のお子さんがいる家庭を対象に、育児支援ヘルパーを派遣しています。 食事の下ごしらえや近所への買い物、洗濯などの家事援助で育児を支援します。また、沐浴補助・おむつ交換・育児相談などの育児援助で、子育て環境の充実につなげます。ぜひ、ご利用ください。
注:利用登録が必要。登録方法など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

育児支援ヘルパー 村山得子さん

 ご利用いただければ、時間・心に余裕が生まれるはずです。一人で抱え込まずに、気軽にご利用ください。

子ども家庭総合支援センターを開設しました

 4月から、子ども・家庭、地域の子育て機能の総合支援拠点として、同センターを開設しました。相談体制の充実や、成長段階に応じた関係機関との連携などにより、子どもの健やかな成育を切れ目なく支援します。子ども・子育てに関する悩みなどがありましたら、まずは電話でご相談ください。
開所日 平日(年末年始を除く)、午前8時30分から午後5時
住所 本町24‐17

問い合わせ

子ども家庭総合支援センター 電話5944-2373

植物観察会

とき 4月16日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分
注:雨天中止
定員 10人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 4月10日(日曜日)午前9時から、電話(1申し込み2人まで)で、赤塚植物園 電話3975-9127〈月曜日、第1・3・5火曜日事務室休み〉

こどもアトリエ

とき 4月24日(日曜日)、午前10時から正午・午後2時から午後4時、各1回制
内容 紙で木の形の身長計作り
講師 デザイナー のぐちようこ
対象 3歳から小学生とその保護者
定員 各回12組(申し込み順)
費用 1組1000円
ところ・申し込み・問い合わせ 4月9日(土曜日)午前9時から、電話で、区立美術館 電話3979-3251〈月曜日休館〉

障がい者レクリエーション・スポーツ教室

とき 5月9日・6月13日・7月11日・9月12日・10月17日・11月14日・12月12日・来年1月16日、各月曜日、8日制、午後1時30分から午後3時30分
ところ 障がい者福祉センター
注:11月14日(月曜日)は変更になる場合あり
内容 ボッチャの体験など
対象 区内在住の18歳以上で、障がいがある方とその介助者
定員 15人(初めての方を優先し抽選)
費用 200円
注:後日、障がいの状況などを確認する場合あり。
注:定員に空きがある場合は、随時受け付け。

ボランティア募集

 同教室で障がいがある方を補助するボランティアを募集します。
定員 3人(抽選)

いずれも

申し込み・問い合わせ 4月22日(金曜日)まで、電話・ファクスで、障がいサービス課福祉係 電話3579-2362 ファクス3579-2364
注:申し込み記入例参照

春の板橋クリーン作戦

 歩道の清掃など、自分たちでできる美化活動を期間中の都合の良い日に行っていただきます。個人・団体・事業所など、どなたでも参加できます。
とき 5月21日(土曜日)から6月5日(日曜日)
実行計画書の配布場所 資源循環推進課(区役所7階11番窓口)・各地域センター・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 4月20日(必着)まで、必要書類を直接または郵送・ファクス・Eメールで、資源循環推進課資源循環協働係(郵便番号173-8501)電話3579-2258 ファクス3579-2249 Eメールs-recycle@city.itabashi.tokyo.jp

まゆ玉でこいのぼりを作ろう

とき 4月16日(土曜日)、午後1時から午後2時・午後2時30分から午後3時30分、各1回制
定員 各回10人(申し込み順)
注:小学2年生以下は保護者同伴
費用 700円
ところ・申し込み・問い合わせ 4月9日(土曜日)午前10時から、電話で、郷土芸能伝承館 電話5398-4711〈第3月曜日休館〉

青少年吹奏楽教室

とき 5月から来年3月のうち土曜日・日曜日を中心に26回程度
注:午後1時30分から午後4時30分を3回にわけて実施
注:11月27日(日曜日)・来年3月26日(日曜日)に発表会あり
ところ 区立文化会館リハーサル室など
コース・定員

  • フルート…30人
  • クラリネット…10人
  • トランペット…15人

注:初級・中級
注:抽選
注:楽器の無料貸出あり(数に限りあり)
対象 区内在住・在学の小学4年から高校生
費用 1万5000円
注:楽器をお持ちの方1万2500円
申し込み・問い合わせ 4月28日(消印有効)まで、はがきで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(郵便番号173-0014大山東町51-1)電話3579-3130
注:申し込み記入例の項目と希望コース(初級・中級の別も)、学年、保護者氏名、楽器の有無を明記。
注:同財団ホームページからも申し込み可

グリーンフェスタ2022収穫体験

カブやハツカダイコンなどの収穫・ナバナの摘み取り

とき 5月14日(土曜日)午前11時から午後0時30分
対象 小学生以下(2人1組)または小学生以下のお子さんとその保護者(2人1組)
注:未就学児は保護者同伴
定員 5組

ホウレンソウなどの葉物野菜の収穫

とき 5月14日(土曜日)午後1時30分から午後2時30分、15日(日曜日)午前10時から午前11時・午後1時から午後2時、各1回制
定員 各回8組(2人1組)

いずれも

注:抽選
注:天候などにより、作物の生育に影響が出る場合あり。
ところ 赤塚植物園
費用 1組300円
申し込み 4月20日(水曜日)まで、電子申請(区ホームページ参照)
問い合わせ みどりと公園課みどり推進係 電話3579-2533

ビブリオトーク

とき 4月24日(日曜日)午後2時から午後3時
内容 「はじまり」をテーマに本を紹介し合う読書会
対象 中学生以上
定員 6人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 4月10日(日曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554-8801〈第3月曜日・月末日休館〉

傍聴できます

区立学校適正規模及び適正配置審議会

とき 4月19日(火曜日)午後3時から
ところ 教育支援センター(区役所6階)
内容 今後の方向性・基本的な考え方の審議など
定員 20人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ 新しい学校づくり課学校配置計画担当係 電話3579-2416

いたばし総合ボランティアセンターからのご案内

プレゼンテーション入門講座

とき 4月29日(祝日)午前10時から正午
注:オンライン参加可
講師 一般社団法人プレゼンテーション検定協会理事 脇谷聖美
対象 ボランティア団体・地域団体・特定非営利活動法人の運営者
定員 15人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 4月9日(土曜日)午前9時から、電話・Eメールで、いたばし総合ボランティアセンター 電話5944-4601 Eメールinfo@ita-vc.or.jp〈月曜日・日曜日事務局休み〉
注:申し込み記入例参照。オンライン希望の場合は、その旨を明記。

社会福祉協議会からのご案内

ぬくもりサービス協力会員募集説明会

 地域住民による支え合いのサービス(1時間あたり700円からの謝礼あり)で、家事や外出の付き添いなどを行う協力会員を募集します。
とき 4月28日(木曜日)午後2時から午後3時30分
ところ 情報処理センター7階
注:当日に会員登録をする場合は、必要な持ち物あり。詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 4月11日(月曜日)午前9時から、電話で、ぬくもりサービス 電話3964-1185

感染防止にご協力をお願いします

発熱・呼吸器症状などがある場合

  • 板橋区新型コロナ健康相談窓口 電話4216-3852(平日、午前9時から午後5時)
  • 東京都発熱相談センター 電話5320-4592・電話6258-5780(いずれも24時間)
  • 東京都発熱相談センター医療機関案内専用ダイヤル 電話6630-3710(24時間)・電話6626-3473(午前9時から午後6時)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。