広報いたばしテキスト版(令和4年4月23日号)3面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1038884  更新日 2022年4月23日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

国民年金第3号被保険者の手続きはお済みですか

 第3号被保険者とは、第2号被保険者(厚生年金加入者など)に扶養されている配偶者です。

A第3号被保険者の届出

 第3号被保険者となるためには、扶養家族の認定を受けたうえで、第2号被保険者の勤務先への届出が必要です。扶養認定の条件など詳しくは、勤務先にご確認ください。

B第1号被保険者への変更手続き

対象 国内在住の20から59歳で、次のいずれかの要件を満たす第3号被保険者

  • 配偶者(第2号被保険者)が退職したまたは65歳になった(配偶者に受給資格がない場合を除く)
  • 配偶者の扶養から外れた(本人が厚生年金に加入した場合を除く)

持ち物 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)、年金手帳または基礎年金番号通知書、配偶者の退職日または扶養から外れた日がわかる書類(資格喪失証明書・被扶養者取消申告書など)
注:別世帯の代理人は委任状・代理人の本人確認書類が必要
申請 直接、国保年金課国民年金係(区役所2階25番窓口)または各区民事務所

C離婚時の年金分割制度があります

 離婚時、婚姻期間中の厚生年金加入記録を分割して、それぞれの年金受給額に反映させる制度があります。離婚後2年以内に手続きが必要です。詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ

AB板橋区国保年金課国民年金係 電話3579‐2431C板橋年金事務所 電話3962‐1481

5月は自転車安全利用TOKYOキャンペーン

交通ルール・マナーを守ってやさしい運転
 自転車の安全利用で、交通事故を防止しましょう。

自転車安全利用五則

  • 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  • 車道は左側を通行
  • 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  • 安全ルールを守る
  • 子どもはヘルメットを着用

問い合わせ

  • 板橋警察署 電話3964‐0110
  • 志村警察署 電話3966‐0110
  • 高島平警察署 電話3979‐0110
  • 板橋区土木計画・交通安全課交通安全係 電話3579‐2517

マイナンバーカードでもっと便利に

 マイナンバーカードは、本人確認書類として利用できるほか、全国のコンビニエンスストアなどで証明書を取得できるなど、様々な場面で活用できます。この機会に、マイナンバーカードを申請しませんか。

マイナンバーカードの出張申請受け付けを行います

とき・ところ

  • 5月15日(日曜日)…常盤台地域センター
  • 5月21日(土曜日)…徳丸ヶ原公園集会所(高島平8‐24‐1)
  • 6月4日(土曜日)…板橋地域センター
  • 6月5日(日曜日)…大谷口地域センター
  • 8月20日(土曜日)…成増アクトホール

注:午前10時から午後4時
注:追加になる場合あり。詳しくは、区ホームページなどでお知らせします。
対象 板橋区に住民登録があり、初めて申請する方
注:来年2月28日(火曜日)までにカードを受け取る方に、区内共通商品券(2000円分)をプレゼント。
問い合わせ 板橋区マイナンバーコールセンター 電話6905‐7031(平日・第2日曜日・第4土曜日、午前9時から午後5時)

マイナポータルによる電子申請サービスを拡大しました

 国が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内のぴったりサービスで、行政手続きの一部を電子申請できます。
 4月・5月から、児童手当・保育施設利用・子育て支援に関する行政手続きの一部が追加になります。利用には、マイナンバーカード・パソコン(ICカードリーダライタを含む)またはスマートフォン(一部機種のみ)が必要です。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

対象の手続き・問い合わせ

  • 児童手当・子どもの医療費助成…子育て支援課子どもの手当医療係 電話3579‐2477
  • 母子健康手帳…健康推進課母子保健係 電話3579‐2313
  • 保育施設利用…保育サービス課入園相談係 電話3579‐2452
  • 子育て支援…子ども家庭総合支援センター支援課管理・サービス調整係 電話5944‐2371
  • 国民健康保険…国保年金課国保資格係 電話3579‐2406
  • 介護保険…介護保険課資格保険料係 電話3579‐2359

問い合わせ

  • 対象の手続きについて…各係
  • その他について…マイナンバー総合フリーダイヤル 電話0120‐95‐0178(平日午前9時30分から午後8時、土曜日・日曜日・祝日は午後5時30分まで)

入札監視委員会公募委員募集

募集人数 2人
任期 9月から2年間
対象 区内在住・在勤・在学で、平日昼間に区役所で行う会議(年2回程度)に出席できる方
注:区の競争入札参加資格を有している事業者・関係者などを除く。
選考 作文・書類
申し込み・問い合わせ 6月3日(必着)まで、作文「公正かつ透明性のある入札を実現するためには」(800から1200字)と、別紙に申し込み記入例(4面)の項目、職業、区のほかの会議での委員歴、応募動機を明記のうえ、直接または郵送・Eメールで、契約管財課契約係(区役所7階13番窓口)電話3579‐2083 Eメールso-keiyaku@city.itabashi.tokyo.jp

区民と区長との懇談会(仲宿地区)の参加者募集

とき 7月28日(木曜日)午後2時から午後3時
ところ 仲宿地域センター
内容 地域の課題・区政に関する意見交換
対象 同センター担当地域(加賀二丁目6から11番・19から21番、稲荷台、仲宿、氷川町、栄町)に在住の方
募集人数 A発言者…3人(書類選考)B傍聴者…5人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ A5月24日(必着)まで直接または郵送・Eメールで、B4月25日(月曜日)午前9時から電話で、広聴広報課広聴係(区役所4階23番窓口)電話3579‐2024 Eメールkkouho@city.itabashi.tokyo.jp
注:Aは当日発言したい内容1件(800文字以内)と、別紙に申し込み記入例(4面)の項目を明記。

都営住宅入居者募集

募集内容 世帯向け(一般募集住宅)、若年夫婦・子育て世帯向け(定期使用住宅)など
注:対象など詳しくは、募集案内をご覧ください。
募集案内の配布場所 5月6日(金曜日)から16日(月曜日)に、住宅政策課(区役所5階14番窓口)・庁舎案内(区役所1階)・赤塚支所・各地域センター・各区民事務所・各福祉事務所・東京都住宅供給公社ホームページ
注:夜間・土曜日・日曜日・祝日は、区役所の夜間受け付けで配布。
申し込み 5月20日(必着)まで、必要書類を郵送で、渋谷郵便局
問い合わせ 東京都住宅供給公社募集センター 電話0570‐010‐810(配布期間中)・電話3498‐8894(配布期間以外)、板橋区住宅政策課住宅運営係 電話3579‐2187
注:都営住宅の板橋区地元割当・区営住宅・区立高齢者住宅(けやき苑)・改良住宅の募集は、5月下旬に実施予定。詳しくは、今後発行の「広報いたばし」でお知らせします。

さつきフェスティバル出品者募集

とき 5月16日(月曜日)から19日(木曜日)、午前8時30分から午後5時(最終日は午後4時まで)
ところ イベントスクエア(区役所1階)
注:1人3点まで。さつきの搬入は、5月14日(土曜日)午前9時から午前10時30分に区役所。
申し込み・問い合わせ 5月6日(金曜日)午前9時から、電話で、赤塚支所都市農業係 電話3938‐5114

地域密着型サービスの整備・運営を行う事業者募集

募集サービス・募集数 認知症対応型共同生活介護(1事業者)・小規模多機能型居宅介護(2事業者)・看護小規模多機能型居宅介護(1事業者)
選定 プロポーザル方式
募集要項の配布場所 区ホームページ
申し込み・問い合わせ 5月6日(金曜日)まで、必要書類を直接、介護保険課施設整備・事業者指定係(区役所2階14番窓口)電話3579‐2253

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。