広報いたばしテキスト版(令和5年2月4日号)2面

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1044394  更新日 2023年2月4日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

令和5年度食品衛生監視指導計画(素案)にご意見をお寄せください

 食品衛生法に基づき、飲食に起因する衛生上の危害発生を防止するため、本計画を毎年度策定しています。
全文の閲覧場所 生活衛生課(板橋区保健所5階)・区政資料室(区役所1階7番窓口)・各地域センター・区立各図書館・区ホームページ
対象 区内在住・在勤・在学の方、区内事業者、区内で活動する個人・法人・団体など
閲覧期間・意見書の提出・問 2月20日(必着)まで、素案に対する意見と申し込み記入例(4面)の項目、法人・団体の場合は名称・所在地・代表者氏名、区内で活動する個人・法人・団体の場合は活動内容を明記のうえ、直接または郵送・ファクス・Eメール・区ホームページで、生活衛生課食品衛生第一係(郵便番号173-0014大山東町32-15)電話3579-2336 ファクス3579-1337 Eメールki-shokuei@city.itabashi.tokyo.jp
注:提出された意見に個別の回答は行いません。意見に対する区の考え方を後日公表します。

10月から廃棄物処理手数料を改定します

 ごみ処理にかかる経費と現行の手数料との乖離を解消するため、10月から、廃棄物処理手数料を改定します。

事業系一般廃棄物処理手数料

改定額 46円/キログラム
注:事業系一般廃棄物の処理を委託している会社・飲食店などの事業者が、一般廃棄物処理業の許可業者に支払う際の契約の上限単価として適用。

事業系有料ごみ処理券が新しくなります

 10月から、新しい券を販売します。現行の券は、10月31日(火曜日)まで使用できます。
注:現行の券を使い残した場合は、差額の支払いで新しい券と交換または還付できます。
改定料金など 下表参照

券種 販売単位(1セット) 改定料金 現行料金との差額(1枚あたり)
10リットル券 10枚 870円 11円
20リットル券 10枚 1740円 22円
45リットル券 10枚 3910円 49円
70リットル券 5枚 3045円 77円

ところ 資源循環推進課(区役所7階11番窓口)・各清掃事務所

粗大ごみ処理手数料

改定額 上限3200円
注:10月申し込み分から適用。
注:事業活動による粗大ごみを除く。
注:粗大ごみ処理券は、改定後も現行の券を使用可。

問い合わせ

資源循環推進課管理係 電話3579-2217

おくやみコーナーをご利用ください

 ご家族が亡くなった後の手続きの案内窓口を開設しました。
とき 平日、午前9時から午後4時
ところ 戸籍住民課(区役所1階戸籍住民課受け付け)
定員 各日4組(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 希望日の3開庁日前まで、電話で、おくやみコーナー専用電話 電話3579-2427(平日、午前9時から午後4時)

里親希望者説明会

とき 2月16日(木曜日)、午前10時から午前11時・午前11時15分から午後0時15分、各1回制
ところ 常盤台地域集会室
対象 区内在住の世帯
定員 各回5組(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 2月6日(月曜日)午前9時から、電話で、子ども家庭総合支援センター援助課里親係 電話5944-2374

いたばし若者サポートステーション施設見学・利用説明会

とき 2月17日(金曜日)・3月11日(土曜日)、午前10時・午前10時30分・午前11時、各1回制
注:各回30分
対象 就労意欲がある15から49歳の方とその保護者・支援機関の方
定員 各回10人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
ところ・問い合わせ いたばし若者サポートステーション 電話6915-5731〈月曜日・日曜日・祝日休み〉

いたばし生活仕事サポートフォーラム

とき 2月18日(土曜日)午前10時から正午
注:オンライン会議システム「Zoom」を使用
内容 いたばし生活仕事サポートセンターの支援報告など
講師 東京家政大学教授 走井洋一
対象 区内在住・在勤の方
注:申し込み方法など詳しくは、 お問い合わせください。
問い合わせ 同センター 電話6912-4591

公共交通会議公募委員募集

募集人数 1人
任期 4月から2年間
対象 区内在住・在勤・在学で、日常的に区内の公共交通機関を利用し、平日昼間に区役所で行う会議(年2回程度)に出席できる方
注:区内の公共交通機関の事業者・関係者などを除く。
選考 作文・書類
申し込み・問い合わせ 2月24日(必着)まで、作文「都市部での持続可能な公共交通」(400から1200字)と、別紙に申し込み記入例(4面)の項目、職業、応募動機、区のほかの会議での委員歴を明記のうえ、直接または郵送・Eメールで、都市計画課交通企画都市基盤係(区役所5階15番窓口)電話3579-2548 Eメールt-koutsu@city.itabashi.tokyo.jp

幼稚園保育支援員(会計年度任用職員)募集

募集人数 若干名
勤務期間 4月から1年間
選考 書類・面接
注:勤務時間・賃金など詳しくは、募集案内をご覧ください。
募集案内などの配布場所 学務課(区役所6階14番窓口)・高島幼稚園・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 2月15日(必着)まで、必要書類を直接または郵送で、学務課幼稚園係(郵便番号173-8501)電話3579-2613

区役所本庁舎1階スペースの展示企画・運営を行う事業者募集

期間 契約締結日から来年3月
選定 プロポーザル方式
募集要項の配布場所 広聴広報課(区役所4階23番窓口)・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 2月15日(必着)まで、必要書類を直接または簡易書留で、広聴広報課プロモーション係(郵便番号173-8501)電話3579-2515

区公式LINEアカウント情報配信システムの構築・保守などを行う事業者募集

期間 契約締結日から来年3月
選定 プロポーザル方式
注:申し込み方法など詳しくは、募集要項をご覧ください。
募集要項の配布場所 IT推進課(情報処理センター10階)・区ホームページ
問い合わせ IT推進課DX推進係 電話3579-2043

社会的養護経験者への相談支援を行う事業者募集

期間 契約締結日から来年3月
選定 プロポーザル方式
注:申し込み方法など詳しくは、募集要項をご覧ください。
募集要項の配布場所 区ホームページ
問い合わせ 子ども政策課計画調整係 電話3579-2471

地域防災計画・備蓄体制最適化計画の修正支援を行う事業者募集

期間 5月から来年3月
選定 プロポーザル方式
募集要項の配布場所 2月6日(月曜日)から、防災危機管理課(区役所4階25番窓口)・区ホームページ
申し込み・問い合わせ 2月22日(水曜日)まで、 必要書類を直接、防災危機管理課計画推進係 電話3579-2159

休みます

コンビニエンスストアでの各種証明書交付サービス

とき 2月16日(木曜日)
注:設備点検のため
注:休止する証明書の種類など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 戸籍住民課証明係 電話3579-2210

仲町地域センター

とき 2月26日(日曜日)
注:施設点検のため
問い合わせ 地域振興課庶務係 電話3579-2161

仲町ふれあい館

とき 2月26日(日曜日)
注:施設点検のため
問い合わせ 長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371

蓮根図書館

とき 3月6日(月曜日)から11日(土曜日)
注:資料点検・整備などのため
問い合わせ 蓮根図書館 電話3965-7351〈第3月曜日・月末日休館〉

いたばし総合ボランティアセンターからのご案内

聞いて・相談「マッチングサロン」

とき 2月21日(火曜日)午後2時から午後3時30分
内容 区内で子ども食堂や学習支援などを行っている団体の活動紹介・ボランティア活動の相談
定員 20人(抽選)
ところ・申し込み・問い合わせ 2月15日(水曜日)まで、電話・Eメールで、いたばし総合ボランティアセンター 電話5944-4601 Eメールinfo@ita-vc.or.jp〈月曜日・日曜日事務局休み〉
注:申し込み記入例(4面)参照

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。