広報いたばしテキスト版(令和5年3月11日号)3面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1045145  更新日 2023年3月11日

印刷大きな文字で印刷

注:新型コロナウイルス感染症の影響で、記事の内容が中止・変更になる場合があります。詳しくは、区ホームページをご覧ください。
注:費用の明示がないものは無料

感染防止にご協力をお願いします

発熱・呼吸器症状などがある場合

  • 板橋区新型コロナ健康相談窓口 電話4216-3852(平日、午前9時から午後5時)
  • 東京都発熱相談センター 電話5320-4551・電話5320-4411・電話6258-5780・電話5320-4592(いずれも24時間)
  • 東京都発熱相談センター医療機関案内専用ダイヤル 電話5320-4327・電話5320-5971・電話5320-7030(いずれも24時間)

植物観察会

とき 3月18日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分
注:雨天中止
定員 10人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 3月12日(日曜日)午前9時から、電話(1申し込み2人まで)で、赤塚植物園 電話3975-9127〈月曜日、第1・3・5火曜日事務室休み〉

高島平まちづくり緑地活用イベント

とき 3月18日(土曜日)午前11時から午後6時・19日(日曜日)午前11時から午後4時
ところ 都営三田線「高島平」・高島平イーストサイド名店街(高島平2-28-1)周辺の緑地
内容 次世代移動手段の試乗体験、車・自転車のVR(仮想現実)シミュレーションなど
問い合わせ 高島平グランドデザイン担当課 電話3579-2183

i-youth(あいゆーす)ダンスフェスタ

とき 3月25日(土曜日)午後2時30分から(午後2時開場)
ところ 区立文化会館小ホール
内容 区内の中学・高校生、i-youth利用者によるダンス発表など
定員 160人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ まなぽーと大原 電話3969-0401〈第3月曜日休館〉

グリーンカレッジホールの催し

実用英会話

とき 4月3日から7月のうち10日間、各月曜日、午後1時30分から午後3時
講師 中学校元英語教師 榎本和行
費用 6000円

イスヨガ教室

とき 4月4日から8月のうち10日間、各火曜日、午後2時から午後3時20分
講師 介護予防指導士 伊藤典子
費用 5000円
持ち物 フェイスタオル・室内用運動靴

いずれも

対象 区内在住・在勤の方
定員 20人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 3月11日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、グリーンカレッジホール 電話3960-7701

成増サークル公開教室

フラダンス

とき 4月3日(月曜日)午前10時から午前11時30分
対象 女性
定員 18人(申し込み順)
費用 50円
ところ・申し込み・問い合わせ 3月11日(土曜日)午後1時から、電話で、まなぽーと成増 電話3975-9706〈第3月曜日休館〉

習い事はじめ「和太鼓講習会」

 6歳の6月6日から始めるとよいとされる「習い事」。和太鼓に挑戦してみませんか。
とき 5月21日から6月4日の毎週日曜日、3日制、A午前10時から正午B午後2時から午後4時
ところ 郷土芸能伝承館
対象 区内在住で、4月2日から来年4月1日に6歳になるお子さん
定員 AB各15人(抽選)
費用 3000円
申し込み・問い合わせ 3月24日(消印有効)まで、はがきで、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団(郵便番号173-0014大山東町51-1)電話3579-3130
注:申し込み記入例(2面)の項目と希望時間(AまたはB、どちらでもよい場合は優先順位)、生年月日、性別、保護者氏名、Eメールアドレスを明記。
注:同財団ホームページからも申し込み可

健康ガイド

注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け

  • 板橋健康福祉センター 電話3579-2333
  • 上板橋健康福祉センター 電話3937-1041
  • 赤塚健康福祉センター 電話3979-0511
  • 志村健康福祉センター 電話3969-3836
  • 高島平健康福祉センター 電話3938-8621
  • 女性健康支援センター 電話3579-2306

妊婦健康診査の超音波検査の助成回数を変更します

助成回数 4回
対象 令和5年4月以降に妊娠届を提出した妊娠中の方
注:詳しくは、区ホームページをご覧ください。
問い合わせ 健康推進課母子保健係 電話3579-2313

母親学級

ところ・とき(各2日制)

  1. 板橋…4月12日(水曜日)・19日(水曜日)、5月10日(水曜日)・17日(水曜日)
  2. 上板橋…5月19日(金曜日)・26日(金曜日)
  3. 志村…4月11日(火曜日)・25日(火曜日)
  4. 高島平…4月10日(月曜日)・17日(月曜日)

注:AD午後1時から午後2時30分または午後3時から午後4時30分B午後1時から午後2時30分または午後2時45分から午後4時15分C午後2時から午後3時40分。両日とも同時間での参加が必要。
内容 赤ちゃんのお世話の仕方・妊産婦のための栄養・母と子のお口の健康など
対象 各開催日時点で、おおむね妊娠20週以降の初産の方
注:定員あり(申し込み順)
注:持ち物など詳しくは、お問い合わせください。
申し込み・問い合わせ 電話で、希望する健康福祉センター
注:複数のセンターへの申し込み不可

お母さんの休み時間

ところ・とき(各1日制)

  • 板橋…4月28日(金曜日)・5月26日(金曜日)
  • 上板橋…4月20日(木曜日)・5月25日(木曜日)
  • 赤塚…4月25日(火曜日)・5月30日(火曜日)
  • 志村…4月28日(金曜日)・5月26日(金曜日)
  • 高島平…4月24日(月曜日)・5月22日(月曜日)

注:午前10時から午前11時
内容 子育ての不安・悩みの語り合い
対象 区内在住で、子育て中の母親
注:定員あり。生後4か月から未就学児の保育あり(いずれも申し込み順)。
申し込み・問い合わせ 電話で、希望する健康福祉センター
注:複数のセンターへの申し込み不可

グリーンホール会議室兼用保育室の優先予約(11月分)

予約条件 501・502・701・702・703会議室のうち、いずれか2部屋を会議室・保育室として同時利用すること
抽選 3月20日(月曜日)午前9時から、男女社会参画課(区役所6階)
注:抽選後、空きがある場合は3月23日(木曜日)まで受け付け。
問い合わせ 男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。