広報いたばしテキスト版(令和6年4月13日号)1面
5月は自転車月間
交通ルールを守りましょう
自転車が関連する交通事故が多発しています。今一度、交通ルールを見直しましょう。
自転車安全利用五則を守ろう
信号を守る、一時停止をするなど、交通ルールは交通事故を未然に防ぐためのものです。
自転車を利用するにあたって、被害者・加害者とならないために、自転車安全利用五則を守りましょう。
自転車安全利用五則
- 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
- 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
- 夜間はライトを点灯
- 飲酒運転は禁止
- ヘルメットを着用
自転車のルール・マナーをアプリで学ぼう
自転車の事故事例やルール・マナーの学習、自転車走行の体験学習をスマートフォンなどで行うことができるアプリ「輪トレ(りんトレ)」を配信しています。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
自転車用ヘルメットを最大2000円引きで購入できます
自転車の事故では、頭部の損傷が致命傷になります。被害を軽減するため、ヘルメットを着用しましょう。区内の事業協力店では、基準を満たしたヘルメットを購入する際に、費用を助成しています。
期間 来年3月15日(土曜日)まで 注:予定数量に達した場合など、期間を変更する場合あり。
対象 区内在住の方(利用者も区内在住に限る) 注:令和5年度に助成を受けた方を除く。
予定数量 1万個
助成金額 上限2000円 注:利用者1人につき1個まで。
申し込み・購入方法 利用者全員の住所が確認できる書類(マイナンバーカード・運転免許証など)をお持ちのうえ、必要事項を記入した申し込み書を事業協力店に提出して、総額と助成金額の差額をお支払いください。
注:申し込み書は、下記リンクからダウンロードできます。
注:対象となる商品の基準・事業協力店など詳しくは、下記リンクをご覧ください。
車などを運転する方へ
歩行者専用道路の標識が設置されている通学路の一部道路では、児童・生徒の安全確保のため、許可車両などを除く車両は通行できません。
注:バリケードの設置有無に関わらず通行できません。違反した場合は、警察による取り締まりの対象となります。
問い合わせ
- 交通安全について…板橋区土木計画・交通安全課交通安全・啓発助成係 電話3579-2297、板橋警察署 電話3964-0110、志村警察署 電話3966-0110、高島平警察署 電話3979-0110
- 自転車用ヘルメット助成事業について…板橋区土木計画・交通安全課自転車対策係 電話3579-2513
こどもの読書週間
みんなで咲かせようどくしょの木
とき 4月16日(火曜日)から5月12日(日曜日)
内容 好きな本を書いた花型の紙で読書の木作り
対象 小学生以下
ところ・申し込み・問い合わせ 成増図書館 電話3977-6078
すきなきせつ選挙
とき 4月20日(土曜日)から5月12日(日曜日)
内容 好きな季節の本を借りて投票
注:投票は5月6日(休日)まで。7日(火曜日)から結果の展示
ところ・申し込み・問い合わせ 赤塚図書館 電話3939-5281
春のスタンプラリー
とき 4月20日(土曜日)から5月19日(日曜日)
内容 貸出時に配布するシールのクイズに解答
注:5問正解した方に景品をプレゼント
対象 小学生以下
ところ・申し込み・問い合わせ 清水図書館 電話3965-9701、蓮根図書館 電話3965-7351、西台図書館 電話5399-1191、志村図書館 電話5994-3021
おはなしひろば春のスペシャル
とき 4月27日(土曜日)午前11時から午前11時30分
内容 素話によるおはなし会
対象 小学生以下のお子さんとその保護者
定員(申し込み順) 20組
ところ・申し込み・問い合わせ 4月13日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、高島平図書館 電話3939-6565
としょかんビンゴ
とき 4月29日(祝日)から5月10日(金曜日)
内容 カードに書かれたテーマの本を借りるビンゴ
注:完成したら景品をプレゼント
対象 小学生以下
ところ・申し込み・問い合わせ 東板橋図書館 電話3579-2666
こどもの日おはなし会
とき 5月5日(祝日)午前11時から午前11時30分
内容 大型絵本や紙芝居の読み聞かせ、パネルシアターなど
対象 小学生以下のお子さんとその保護者
定員(申し込み順) 15組
ところ・申し込み・問い合わせ 4月21日(日曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554-8801
おはなし会・工作「どんなおべんとう」
とき 5月5日(祝日)午後2時30分から午後3時
内容 絵本の読み聞かせ、スタンプでお弁当作り
対象 小学生以下のお子さんとその保護者
ところ・申し込み・問い合わせ 西台図書館 電話5399-1191
いずれも
注:申し込み方法の明示がないものは、当日、直接会場へ。
注:中央図書館は第2月曜日・月末日、そのほかの図書館は第3月曜日・月末日休館。
2024年台湾東部沖地震救援金を受け付けています
とき 6月28日(金曜日)までの平日、午前9時から午後5時
募金箱設置場所 庁舎案内(区役所1階)・赤塚支所・各地域センター・各区民事務所
問い合わせ 総務課総務係 電話3579-2052
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。