広報いたばしテキスト版(令和6年11月9日号)3面
注:費用の明示がないものは無料
東京ヴェルディ男子バレーボールチームの公式戦に無料招待します
12月7日(土曜日)・8日(日曜日)に開催される東京ヴェルディ対北海道イエロースターズのバレーボールチーム公式戦に無料招待します。
とき 12月7日(土曜日)午後2時から・8日(日曜日)午後1時から、各1日制
ところ 小豆沢体育館
対象 区内在住・在勤・在学の方(2人1組)
注:小学生以下は保護者同伴
定員 各日30組(抽選)
申し込み 11月9日(土曜日)から21日(木曜日)に、東京ヴェルディバレーボールチームホームページ
問い合わせ 一般社団法人東京ヴェルディクラブ 電話5577-6235、板橋区スポーツ振興課事業推進係 電話3579-2652
レオ・レオーニと仲間たち展
本展では、絵本などで有名なレオ・レオーニの生涯にわたる制作活動を、影響のあったアーティストたちとの交流とあわせて紹介します。
とき 11月9日(土曜日)から来年1月13日(祝日)、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料 一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円
注:土曜日は高校生以下無料
注:65歳以上の方(持ち物…年齢がわかるもの)・障がいがある方(持ち物…各種手帳)は割引あり
ところ・問い合わせ
区立美術館 電話3979-3251〈月曜日休館。ただし来年1月13日(祝日)は開館し12月29日(日曜日)から来年1月3日(金曜日)休館〉
スポーツセミナー
とき 11月22日(金曜日)午後6時30分から午後8時
ところ グリーンホール1階ホール
内容 講義「クリーンスポーツのためのドーピングの基礎知識」
講師 一般社団法人板橋区薬剤師会理事 宮田博美
定員 120人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
問い合わせ スポーツ振興課管理係 電話3579-2651
離乳食講座
とき 11月27日(水曜日)午前10時から正午
内容 講義「発達に合わせた離乳食の進め方」
講師 栄養士 佐々木尚子
対象 区内在住で、0歳のお子さんとその保護者
定員 13組(申し込み順)
ところ・申し込み 11月13日(水曜日)から26日(火曜日)の平日午前10時から午後4時に、電話で、森のサロン(東京家政大学内)
問い合わせ 同サロン 電話3961-6354、板橋区子育て支援課子育てサービス係 電話3579-2475
環境セミナー
とき 12月4日(水曜日)午後2時から午後4時
ところ 板橋産連会館(仲宿54-10)
内容 講義「事業場の省エネルギー対策」
講師 クール・ネット東京専任講師
定員 30人
注:申し込み方法など詳しくは、一般社団法人板橋産業連合会ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同連合会 電話3962-0131、板橋区環境政策課スマートシティ・環境政策係 電話3579-2591
認知症の方を介護する家族のための講座
とき 12月12日(木曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール601会議室
内容 講義「認知症家族への対応と心得」
講師 小豆沢病院附属本蓮沼診療所所長 石川徹
対象 区内在住・在勤で、認知症の方を介護している家族または介護に関わる方
定員 30人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 11月11日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970-1121
ファミリーサポート援助会員養成研修
とき 12月17日(火曜日)午前10時から午後4時
ところ 子ども家庭総合支援センター
内容 事業説明、講義「子どもの発達・事故防止」
対象 区内在住の20から69歳の方
定員 15人(申し込み順)
持ち物 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
申し込み・問い合わせ 11月11日(月曜日)午前9時から、電話で、同センター子育てサポート 電話5944-2381(平日、午前9時から午後5時)
健康ガイド
注:申し込み開始日の明示がないものは月曜日午前9時から受け付け
はじめての歯みがきひろば
とき 12月4日(水曜日)午前10時20分から午前11時30分
内容 子どもの歯みがき相談・保護者の歯科相談
対象 区内在住で、令和5年10月から令和6年2月生まれのお子さんとその保護者
定員 16組(申し込み順)
持ち物 母子健康手帳
ところ・申し込み・問い合わせ 電話で、高島平健康福祉センター 電話3938-8621
知っておきたい大腸の病気のこと
とき 12月10日(火曜日)午後2時から午後4時
ところ 板橋区保健所
内容 講義「大腸がん・大腸ポリープの基礎知識」
講師 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター消化器・内視鏡内科部長 小野敏嗣
対象 区内在住・在勤・在学の女性
定員 30人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話で、女性健康支援センター 電話3579-2306
B型・C型肝炎ウイルス検査
とき 12月12日(木曜日)午前9時から午前9時30分
ところ 板橋区保健所
内容 問診・採血
対象 区内在住で、15歳以上の方
注:過去に肝炎ウイルス検査を受けた方・治療中の方・区民健診で同検査対象の方を除く。
定員 10人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 電話・ファクスで、予防対策課感染症対策係 電話3579-2321 ファクス3579-1337
注:申し込み記入例(4面)参照
オンラインによる手続きをご活用ください
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。