広報いたばしテキスト版(令和7年1月18日号)4面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1055919  更新日 2025年1月18日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

  1.  催し名・コース
  2.  郵便番号・住所
  3.  氏名(ふりがな)
  4.  年齢
  5.  電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)
〇〇〇課〇〇〇係

一般社団法人板橋産業連合会の講座

ビジネス英語講座

とき 2月6日(木曜日)・13日(木曜日)・20日(木曜日)・27日(木曜日)・3月7日(金曜日)・13日(木曜日)、6日制、A午後6時30分から午後7時40分(初心者)B午後7時50分から午後9時(中級者)
注:オンライン参加可
講師 株式会社マックスR代表取締役 二宮雅規
対象 区内在住・在勤の方
定員 AB各20人
費用 3000円

品質管理(QC)基礎セミナー

とき 2月12日(水曜日)午後3時から午後6時
内容 講義「品質管理を初めて学ぶ方向けの品質管理基礎セミナー」
講師 ブレインコンサルティング株式会社専任講師
対象 区内在住・在勤の会社員
定員 40人

いずれも

注:申し込み順
注:申し込み方法など詳しくは、一般社団法人板橋産業連合会ホームページをご覧ください。
ところ 板橋産連会館(仲宿54-10)
問い合わせ 同連合会 電話3962-0131、板橋区産業振興課工業振興係 電話3579-2193

環境講座

とき 2月6日(木曜日)午前10時から正午
内容 余った廃材(壁紙)でスマホポシェット作り
講師 realize+ 喜多見由香子ほか
定員 10人(区内在住・在勤・在学の方を優先し抽選)
費用 1500円
ところ・申し込み・問い合わせ 1月27日(必着)まで、往復はがきで、エコポリスセンター(郵便番号174-0063前野町4-6-1)電話5970-5001〈第3月曜日休館〉
注:申し込み記入例参照
注:同センターホームページからも申し込み可

ひきこもり支援講演会

とき 2月15日(土曜日)午前10時から正午
ところ グリーンホール601会議室
内容 講演「ひきこもりと社会をつなぐCOMOLYの取組と働き方」
講師 株式会社MetaAnchor代表取締役 山田邦生
対象 区内在住・在勤・在学の方
定員 50人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 1月18日(土曜日)午前9時から、はがき・電子申請(区ホームページ参照)で、生活支援課ひきこもり対策担当係 電話3579-2387
注:申し込み記入例の項目と参加人数を明記

障がい者福祉センターの講座

A高次脳機能障がいセミナー

とき 2月1日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール504会議室
内容 講義「高次脳機能障がいの理解」
講師 日本高次脳機能障害友の会顧問 山口加代子
対象 区内在住・在勤で、高次脳機能障がいがある方を支援している方など
定員 40人(申し込み順)

B強度行動障がいセミナー(上級編)

とき 2月3日(月曜日)から28日(金曜日)
内容 講義「強度行動障がいがある方への支援の実例・健康問題」
注:動画配信
講師 社会福祉法人コロロ学舎支援部長 田淵圭ほか
対象 強度行動障がいがある方を支援している事業者など

ABいずれも

申し込み 1月18日(土曜日)から、東京援護協会ホームページ
注:手話通訳を希望する場合は、A1月27日(月曜日)B2月7日(金曜日)までにお申し込みください。
問い合わせ 障がい者福祉センター 電話3550-3401 ファクス3550-3410〈日曜日休み〉

区立小・中学校作品展

とき・内容

  1. 1月21日(火曜日)から2月4日(火曜日)…中学校美術展・書き初め展
  2. B2月8日(土曜日)から24日(休日)…小学校児童作品展

注:A1月27日(月曜日)・2月3日(月曜日)B2月10日(月曜日)・17日(月曜日)を除く、午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)。
ところ 区立美術館
問い合わせ 指導室学習支援係 電話3579-2615

ハープデュオコンサート

とき 2月9日(日曜日)午後2時から午後3時30分
出演 ハープ奏者 柴崎なおみ ほか
曲目 カノンなど
対象 区内在住・在勤の方
定員 150人(申し込み順)
費用 500円
ところ・申し込み・問い合わせ 1月18日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、グリーンカレッジホール 電話3960-7701

プラネタリウムコンサート「冬の星空とJAZZ」

とき 2月23日(祝日)、午後2時から午後3時30分・午後6時から午後7時30分、各1回制
出演 山下弘治(ベース)ほか
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 各回190人(申し込み順)
費用 2000円
ところ・申し込み・問い合わせ 1月18日(土曜日)午前9時から、電話(1申し込み5人まで)で、教育科学館 電話3559-6561〈月曜日休館〉
注:同館ホームページから申し込み可

劇とおはなしの会

とき 2月9日(日曜日)午後2時から午後3時
内容 都立北園高校演劇部による劇、絵本・紙芝居の読み聞かせなど
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 1月18日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、氷川図書館 電話3961-9981〈第3月曜日・月末日休館〉

熱帯環境植物館の催し

Aデジタル一眼カメラ教室

とき 2月12日(水曜日)午前10時30分から午後4時
講師 自然写真家 中田達男
定員 10人
費用 1000円
持ち物 デジタル一眼カメラ・昼食

Bプリザーブドフラワーアレンジメント教室

とき 2月18日(火曜日)午後1時30分から午後3時
講師 花ラ・ブランシェ代表 谷内昌二
定員 20人
費用 3000円

いずれも

注:抽選
注:入館料が別途必要
対象 高校生以上
ところ・申し込み・問い合わせ A1月31日B2月5日(いずれも必着)まで、はがき・ファクス・Eメールで、熱帯環境植物館(郵便番号175-0082高島平8-29-2)電話5920-1131ファクス5920-1132Eメールnettaikan@seibu-la.co.jp〈月曜日休館〉
注:申し込み記入例参照

エドワード・ゴーリー翻訳絵本の世界

とき 2月15日(土曜日)午後2時から午後4時
内容 講義
講師 翻訳家 柴田元幸
対象 中学生以上
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 1月18日(土曜日)午前9時から、直接または電話で、小茂根図書館 電話3554-8801〈第3月曜日・月末日休館〉

お泊り森のようちえんin八ケ岳

とき 3月8日(土曜日)・9日(日曜日)(1泊2日)
注:午後1時に八ケ岳荘集合・9日(日曜日)午後1時に解散予定
注:JR「小淵沢」からの送迎あり
内容 たき火・クラフト体験
対象 3から6歳のお子さんとその家族
定員 8組(抽選)
費用 15歳以上1万円、4から14歳8000円、3歳以下は7000円
申し込み・問い合わせ 2月1日(必着)まで、はがきで、同荘(郵便番号399-0200長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-1322)電話0266-66-2323
注:申し込み記入例の項目と参加者全員の氏名・年齢を明記
注:同荘ホームページからも申し込み可
注:当選者には、2月5日(水曜日)までに、メールで連絡。

2月の映画会

  • かっこの数字は映画製作年(西暦)の下2桁
  • 子…子ども向け
  • ア…アニメ
  • 字…字幕

図書館名・内容・とき

赤塚図書館 電話3939-5281

  • おしりたんていコズミックフロント(子ども向け・アニメ)…9日(日曜日)午後2時
  • ベートーベン(92)…23日(祝日)午後2時

蓮根図書館 電話3965-7351

  • モロッコ(30・字幕)…8日(土曜日)午前10時
  • 特選日本の名作童話1うらしま太郎 ほか3話(子ども向け・アニメ)…8日(土曜日)午後2時

注:会場は蓮根図書館となりの蓮根集会所

氷川図書館 電話3961-998

  • 戦火のかなた(46・字幕)…15日(土曜日)午後2時
  • 年中行事アニメーションシリーズ1(子ども向け・アニメ)…22日(土曜日)午後2時

高島平図書館 電話3939-6565

  • 白雪姫(子ども向け・アニメ)…1日(土曜日)午後2時
  • 三度目の殺人(17)…15日(土曜日)午後2時

東板橋図書館 電話3579-2666

  • げんきげんきノンタン おばけむらめいろ(子ども向け・アニメ)…1日(土曜日)午後2時
  • アイネクライネナハトムジーク(19)…15日(土曜日)午後2時

小茂根図書館 電話3554-8801

  • にじいろのさかな ぼうけん編(子ども向け・アニメ)…8日(土曜日)午前11時
  • ストロンボリ(59・字幕)…22日(土曜日)午後2時

西台図書館 電話5399-1191

  • げんきげんきノンタン おばけむらめいろ(子ども向け・アニメ)…8日(土曜日)午後2時
  • ならず者(53・字幕)…22日(土曜日)午後2時

志村図書館 電話5994-3021

ちいさなきいろいかさ(子ども向け・アニメ)…1日(土曜日)午後2時

ダイナスティーズ1 チンパンジー 王座を巡る闘い(18)…15日(土曜日)午後2時

成増図書館 電話3977-6078

  • 特選日本の名作童話2もも太郎 ほか3話(子ども向け・アニメ)…1日(土曜日)午前11時
  • クラシック名作映画シリーズ 巴里のアメリカ人(51・字幕)…15日(土曜日)午後2時

注:定員あり(先着順)。当日、直接会場へ。
注:上映内容が変更になる場合があります。詳しくは、各図書館にお問い合わせください。
注:第3月曜日・月末日休館。
注:氷川図書館は2月3日(月曜日)から8日(土曜日)休館。
注:中央図書館は3月2日(日曜日)まで施設工事のため、上映はありません。

アプリで「広報いたばし」を配信しています

 スマートフォンなどから利用できる行政情報アプリ「マチイロ」・多言語対応アプリ「カタログポケット」・電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」で、「広報いたばし」を配信しています。詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
問い合わせ 広聴広報課広報係 電話3579-2022

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。