赤塚保育園ニュース 夏号
食育活動をしています
ベランダ菜園
幼児クラス前のベランダではパプリカやなす、きゅうり、めろん、すいかなどの夏野菜を育てています。4歳児と5歳児が毎日水あげをして、日に日に花が咲いたり、実がなったりし野菜たちが生長していく様子を楽しんで観察しています。無事に育った野菜たちは給食で美味しく食べています。


園庭の花壇
赤塚保育園には広いお庭をぐるりと囲むように花壇があります。園庭の花壇に、ふうせんかずらやおしろい花などの種をまき、芽がでて花が咲くのを観察して楽しんできます。


夏の遊びを楽しんでいます
どろんこ遊び
暑さがまだ穏やかだった初夏に園庭の砂場でどろんこ遊びをしました。裸足になって砂や泥の感触を楽しみ、砂場に大きな山や川などを作ったり、集中して泥だんごづくりをしたりしています。

水遊び
テラスやベランダで、熱中症対策をしっかりしながら暑い夏だからこそできる水遊びを気持ちよく楽しんでいます。

七夕
短冊に願いを込めました
7月7日は七夕。クラスの廊下に笹を出し、親子で笹飾りや短冊を飾りました。当日は七夕のおはなしなどを楽しみながら七夕の雰囲気を味わい過ごしました。みんなの願いが叶いますように。

SDGSの取り組み
色々な廃材で遊んでいます
どの家庭にもある身近な廃材も子どもたちにとっては、宝物のように輝かしい遊び道具です。空き箱や緩衝材、ペットボトルなどの廃材をたからものと称して、4歳と5歳児クラスのお部屋の廊下の前にコーナーを作り、好きな廃材を使って自由遊びの時間に自分で好きな廃材を選んで工作遊びを楽しんでいます。


ふれあいブックコーナー
職員のおすすめ絵本紹介始めました
赤塚保育園では職員ひとりひとりのおすすめ絵本をリレー形式で紹介しています。親子で色々な絵本に触れるきっかけになればと思います。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 赤塚保育園
〒175-0092 東京都板橋区赤塚六丁目30番1号
電話:03-3930-0120 ファクス:03-3930-0114
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。