高島平あやめ保育園ニュース 秋号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004238  更新日 2024年11月7日

印刷大きな文字で印刷

秋の製作をしました

子ども達の作った秋の製作を紹介します

子ども達一人ひとりの個性が光る素敵な作品が、たくさんできあがりました。

さつまいも・栗・かぼちゃのモビールを作りました
0歳児クラスのあり組では可愛い足形でかぼちゃを作りました。栗は、ちぎった色紙を貼り、さつまいもは一緒にくるみました。受託室に吊り下げて飾っているので、行き帰りに親子で作品を見て楽しんでいます。
みつばち組の作品
2歳児クラスのみつばち組では、花紙を丸めてぶどうの粒に見立てて貼り付け、ぶどうを作りました。美味しそうなぶどうが保育室に並んでいます。
とんぼ組の作品
4歳児クラスのとんぼ組では、色紙をちぎったものを洋服にしてみの虫を作りました。
目や色の違いで様々な表情の可愛いみの虫が園の廊下に飾ってあります。

収穫の秋

芋堀りに行きました。

収穫したさつまいも
4歳5歳クラスで芋堀りに行きました。大きなさつまいもでなかなか抜けず苦戦しましたが、時間をかけたくさん掘り出すことができました。自分達で収穫したものをリュックに背負い、うれしい重みを感じながら保育園に帰ってきました。焼き芋や芋けんぴ、てんぷらなどいろいろな美味しい料理にするんだ、と子ども達は話していました。
お芋堀り
お友だちと力を合わせて大きなさつまいもが出てきました。

稲の収穫をしました。

収穫した稲
5歳クラスが育てていた稲が育ち、お米を収穫することができました。手でひとつひとつもみほぐし、お米のふくらみを感じながら収穫を楽しみました。

お米収穫

二毛作
刈り取った稲から新しい稲が成長していました。二期作も栽培中です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 高島平あやめ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平八丁目30番1号
電話:03-3932-4708 ファクス:03-3932-7181
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。