上板橋保育園 ニュース冬号
冬がきたよ!
りす組(0歳児クラス)ー室内遊び すべり台ー

室内あそびでは、斜面台の上り下りも大好きで、元気いっぱいに身体を動かすりす組です。最初の頃は、斜面を上るのが難しかったり、慎重に上り下りする姿がありましたが、今では自分から勢いよく斜面を上り、頼もしい姿に成長を感じます。上まで上って嬉しそうに手を振ったり、しゅーっと 滑るのをくり返し楽しんでいます。
ー手洗いの様子ー

たくさん身体を動かして遊んだ後や食事前には、保育士と一緒にしっかり手洗いを行います。「きれいにしようね」などと声をかけて援助しながら、丁寧な手洗いを心がけています。感染症が心配なこの時期に手をしっかり洗い、清潔になった気持ちよさを感じられるようにして、健康に過ごせるように気を付けています。
ぱんだ組(3歳児クラス)ーかるたあそびー

「かるた」と聞くとお正月をイメージしますが、ぱんだ組では年間を通して楽しんでいる遊びの一つです。最初は大人が読み手になって読み札を読んでいましたが、くり返し遊ぶ中で、子どもたちも読み札を覚え、今では子どもたちも読み手になって遊べるようになってきました。かるたを取る速さも日に日に速くなり、大人が本気を出しても負けてしまうこともあります。
「かるた」は文字が読めなくても、絵を頼りにすれば3歳頃から遊ぶことができます。かるたあそびを通して文字に興味を持つきっかけ作りとしてもおすすめです。自分の名前と照らし合わせて「おなじだ!」と発見したり、意識する姿も見られますよ。また、かるたは文字への興味を引き出すだけではなく、集中して聞く力や絵札を素早く取るための反射神経なども養うことができます。そして、大人や友だちと複数人で遊ぶ中で、勝ち負けを経験しながら遊ぶことで「次はもっとたくさんとるぞ!」と次への意欲へと繋がっていけるといいですね。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 上板橋保育園
〒174-0076 東京都板橋区上板橋二丁目3番8号
電話:03-3933-6935 ファクス:03-3933-5110
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。